時短簡単 かき玉入りにゅうめん

ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391

のど越しツルン♪消化が良く体が温まります

このレシピの生い立ち
のど越し良く、アツアツを食べると体が温まるので寒い季節はよく作っています。

時短簡単 かき玉入りにゅうめん

のど越しツルン♪消化が良く体が温まります

このレシピの生い立ち
のど越し良く、アツアツを食べると体が温まるので寒い季節はよく作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 素麺(1束50g) 2束
  2. 長葱 1本
  3. 1個
  4. 700cc
  5. 白だし 大さじ4くらい

作り方

  1. 1

    先ず鍋に湯を沸かします

  2. 2

    沸かしてる間に長葱を切ります

  3. 3

    長葱の青い部分は最後に入れるので取って置きます

  4. 4

    長葱の白い部分を入れます
    ※2~3分煮ます

  5. 5

    左側100g右側50g
    ※メーカーのよって1束の重さが違います
    1人分=50g目安

  6. 6

    素麺は下茹でせずに乾麺のまま入れます
    ※時短出来ます

  7. 7

    素麺を茹でると茹で汁にほのかな塩味が付きます

  8. 8

    白だしで味付けします
    ※味見をしながら味付けしましょう

  9. 9

    沸騰した中に溶き卵を回し入れます

  10. 10

    長葱の青い部分を入れて火を消します

  11. 11

    一味唐辛子や柚胡椒など好みの薬味を添えて下さい

コツ・ポイント

☆1人分の汁の出来上がり量は300cc
蒸発分や素麺が吸う分を見込んで水量は多めにしてます。
☆長葱は体を温める作用があり、溶き卵を入れる事で栄養がupします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391
に公開
こんにちは「ukulele大好き」です(*^。^*)高齢者施設の総括栄養士です。転勤族から生まれ故郷の福岡に戻りました。料理やお菓子作りは小さい時から母の雑誌「ミセス」の大倉舜二さんの料理写真に憧れ作り始めました♡福岡県は新鮮な海や山の幸とても美味です。主人と柴犬はなと暮らしてます 自宅の庭で薔薇の季節にオープンガーデン&カフェやってみたいです。
もっと読む

似たレシピ