揚げだし豆腐×麺つゆで簡単あんかけ

マリ153
マリ153 @cook_40063004

豆腐半丁で揚げだし豆腐を作ってみました。
このレシピの生い立ち
余った豆腐を揚げだしにしてみました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豆腐 半丁
  2. 片栗粉 適量
  3. <あんかけ>
  4. 麺つゆ 50cc
  5. 適量
  6. 水溶き片栗粉 適量
  7. ネギ お好みで
  8. 大葉 お好みで

作り方

  1. 1

    お好みの大きさに切った豆腐をよく水切りして、片栗粉をまぶす

  2. 2

    1の豆腐を油で揚げる。薄っすらと色が付いたら取り出しておく

  3. 3

    小さめの鍋に、市販の麺つゆを暖め、お好みの濃さに水で希釈して調整。水溶き片栗粉を入れトロミを付けたらネギ・大葉を入れる

  4. 4

    2の豆腐に、3のあんかけをかけて出来上がり

コツ・ポイント

作ってみたら意外と簡単で、コツは特にありません☆
豆腐をよく水切りしておくこと…くらいでしょうか。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

マリ153
マリ153 @cook_40063004
に公開
新米主婦です。家事の中で、お料理が一番すき★こちらのサイトはよく参考にさせて頂いています。「家族の喜ぶ料理」を作ろう!と思って、日々模索中です。宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ