鱈のムニエル+フレッシュトマトソース

ふわふっわの鱈とトマトソースが、よく合います!トマト缶を使わず、熟したトマトを使います。
このレシピの生い立ち
スーパーで50%割引になった鱈を、いそいそと買って来た(汗)家に熟したトマトがあったので、思いつきで作ったら、めちゃウマだったので、のせてみました!
鱈のムニエル+フレッシュトマトソース
ふわふっわの鱈とトマトソースが、よく合います!トマト缶を使わず、熟したトマトを使います。
このレシピの生い立ち
スーパーで50%割引になった鱈を、いそいそと買って来た(汗)家に熟したトマトがあったので、思いつきで作ったら、めちゃウマだったので、のせてみました!
作り方
- 1
トマトは湯むきにしても良いですが、私は四つ切にして、りんごを剥く様にしています。お好きな方はそのままで。
- 2
さいの目切りにして置きます。(私は種も入れました)。玉ねぎはみじん切り。
- 3
鱈は皮を取り、一口大に切り、塩・こしょうを振り、小麦粉をまぶして置く。
- 4
小鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ温まったら、みじん切りにした玉ねぎを炒める。
- 5
トマトも入れ炒める。しばらくすると、水分が出てきます。(中火)コンソメ、塩・こしょうを入れ味をみます。(薄めで)
- 6
プチトマトorお砂糖を入れコクを出します。(トマトが甘ければ入れなくて良いです)あればオレガノを少々。
- 7
フライパンにオリーブオイルを入れ小さく切ったなすを炒め、焦げ目がついたらトマトの鍋に入れる。
- 8
同じフライパンに多めのオリーブオイルを入れ余分な粉を落とした鱈を入れ強火で焦げ目がついたら裏返し蓋をして弱火で蒸し焼き
- 9
火がとおったら蓋を取り強火にしてカリッと仕上げ、崩れないよう皿に盛る。
- 10
トマトソースにとろみが出たら火を止め鱈の上にかける。好みでバジル・パセリを振りかけ完成。
コツ・ポイント
下準備をしたら、後は簡単です。鱈にも塩・こしょうをしているので、トマトソースは薄味に仕上げるといいです。鱈は大きめに切った方が(半分で)崩れにくくていいかもです。
似たレシピ
-
-
-
-
タラのムニエル~トマトとマスタードソース タラのムニエル~トマトとマスタードソース
低脂肪なタラのソテーにトマトの旨みも加わって、塩分少なめでもしっかり美味しさを感じるマスタードソースを組み合わせた一品。 ダイエットプラス -
鱈のムニエル★トマトオニオンソース 鱈のムニエル★トマトオニオンソース
簡単&早い!トマトオニオンソースの酸味が魚と相性バッチリ★つくれぽ50名様突破(*^^*)皆様ありがとうございます yucco012 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ