牡蠣のチャウダー♪

母がこの季節作っていたチャウダーをアレンジしました。栄養たっぷりのスープです♪
このレシピの生い立ち
母が似たようなチャウダーを作っていましたが、ジャガイモなし、ルーなしだったような気がします。外で初めてあさりのチャウダーを食べ美味しさに脱帽!作り方を調べたらルーではなく、生クリームを入れるようです。
牡蠣のチャウダー♪
母がこの季節作っていたチャウダーをアレンジしました。栄養たっぷりのスープです♪
このレシピの生い立ち
母が似たようなチャウダーを作っていましたが、ジャガイモなし、ルーなしだったような気がします。外で初めてあさりのチャウダーを食べ美味しさに脱帽!作り方を調べたらルーではなく、生クリームを入れるようです。
作り方
- 1
牡蠣は塩水で洗い水気を切っておく。牡蠣の臭みを取るため
少量の牛乳につけておく - 2
ベーコンは7ミリ位に切っておく。生シイタケは十字にきっておく ジャガイモも1センチ弱の厚さに切っておく。
- 3
ほうれん草半束はさっと湯がき絞って4,5センチに切っておく
- 4
ほうれん草と牡蠣以外の具材を水と洋風スープの素とベイリーフ(分量外)を加えた湯に入れ、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る
- 5
その後牡蠣を4に加え煮る 牡蠣に火が通ったら、牛乳と酒半カップ(分量外)を加えてなじませる。
- 6
ルーを電子レンジにかけ作ります 本来はバターと小麦粉同量です 容器はボール型のお茶碗より大きめのサイズ
- 7
6を電子レンジにかけバターが溶けてふつふつとしてきたらOK 短時間なのでレンジを覗いてみています
- 8
少しづつ牛乳を加え木べらではげしく混ぜながらルーを作ります ルーが滑らかになったら出来上がりです
- 9
8のルーをほうれん草と同時に少しづつ鍋に入れ2,3分煮たら出来上がり あればタイム少々加えると本格的
コツ・ポイント
6,7,8のルー作りをマスターすれば、シチュー等を作るときに役立つと思います。やけどにはくれぐれも気を付けて!
似たレシピ
-
簡単!オススメ!牡蠣と白菜のチャウダー 簡単!オススメ!牡蠣と白菜のチャウダー
ミルキーな牡蠣とたっぷりの白菜で身体が温まります。旨みたっぷりで思わず美味しい〜の声が!寒さ強まる今、旬の食材で栄養を 料理でMYH -
-
-
-
その他のレシピ