キノコたっぷりあんかけ焼きそば

モッフィー! @cook_40042945
寒い日に食べたい一品です!!
このレシピの生い立ち
あんかけ焼きそばは本当は乾麺で食べるのが好きなのですが、主人は乾麺が嫌いということもあり、麺を2種類買うよりも自分で麺の固さを調節しようと思い作りました。主人のはあまり焦げ目を付けず、私のはパッリっとするぐらい焦げ目を付けています。
キノコたっぷりあんかけ焼きそば
寒い日に食べたい一品です!!
このレシピの生い立ち
あんかけ焼きそばは本当は乾麺で食べるのが好きなのですが、主人は乾麺が嫌いということもあり、麺を2種類買うよりも自分で麺の固さを調節しようと思い作りました。主人のはあまり焦げ目を付けず、私のはパッリっとするぐらい焦げ目を付けています。
作り方
- 1
白菜は軸の部分は細切りに、ニラは5cmぐらいに切る。えのきは、石づきをを取り更に半分に切る。
- 2
舞茸は食べやすい大きさに手で割く。もやしは洗ってざるに上げておきます。豚肉は食べやすい大きさに切る。
- 3
ごま油を熱して、豚肉を炒めて、豚肉に火が通ってきたら白菜、ニラを加えて炒める。
- 4
白菜に火が通ってきたら、エノキ、舞茸、もやしを加え塩とコショウを加えて更に炒める。
- 5
水500ccを加え沸騰してきたら、火を弱めて創味シャンタンDXを加えてよく混ぜ合わせる。
- 6
フライパンにごま油少々を熱して中華麺の焦げ目をつける。
- 7
鍋で加熱している、あんに水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて、フライパンで焦げ目を付けた中華麺にかけて紅ショウガを添える
コツ・ポイント
白菜の軸の部分は細切りすることによって麺に絡みやすくなります。ニラと長さを合わせると更に良いです。
中華麺は焦げ目が付くぐらいにすると食感が良いです。
紅ショウガはお好みで。最初はそのまま食べて、次に混ぜて食べて味のアクセントになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19348177