簡単 テーブルパン

ドライイーストと蒸し器で時間短縮。他の家事をしながら1時間半で出来ます。レシピID : 20105561 参照
このレシピの生い立ち
天然酵母で作っている砂糖不使用のパンですが(レシピID : 20105561 )、早く作りたかったので、ドライイーストで作ってみました。
簡単 テーブルパン
ドライイーストと蒸し器で時間短縮。他の家事をしながら1時間半で出来ます。レシピID : 20105561 参照
このレシピの生い立ち
天然酵母で作っている砂糖不使用のパンですが(レシピID : 20105561 )、早く作りたかったので、ドライイーストで作ってみました。
作り方
- 1
ボウルに塩とぬるま湯を入れます。
- 2
1に強力粉、ドライイーストの順に入れます。
- 3
ヘラでかき混ぜます。はじめは粉っぽい状態ですが、5分程でまとまってきます。
- 4
手で引っ張ってまとめてを繰り返しこねていき、最後に生地の端を中心に丸め込むようにして閉じたところを下にして丸くまとめます
- 5
蒸し器で水を沸騰させ蒸気が上がったら火を止め、丸くまとめた生地を入れたボウルを入れ、ふたをしめて一次発酵させます。
- 6
15分程で2倍位に膨らんだら、12等分して丸め、皿の上にクッキングシートにのせオリーブオイルを塗っておきます。
- 7
再び蒸し器で蒸気を上げてから火を止め、そこに6の生地を皿ごと乗せ、蒸し器のふたを閉め、2次発酵させます。
- 8
10分程で1.5倍くらいに膨らみます。さらに時間をかけてもっと膨らましてもいいです。
- 9
オーブン200度で予熱終了したら、20分焼きます。
10分後以降は、表面が焦げすぎないよう、焼き色を確認します。 - 10
スペルト小麦で。蒸し器でなく40度のお湯で30分湯せんしました。こちらの方が楽でした。
コツ・ポイント
発酵時間を短縮するため蒸し器を使っていますが、蒸気が上がったら、必ず火を止めてから、生地を入れてください。生地に火が通ってしまったらおそらく発酵できなくなり膨らまなくなると思います。
レーズンやナッツを入れるともっと美味しくなると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
★手ごねパン★ たまには捏ねてみよう!! ★手ごねパン★ たまには捏ねてみよう!!
簡単に手ごねでパンを作りたい!時間もない!!って時にはオススメ♪焼き上がりまで1時間ちょっとで出来ますよ ☆raichi☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ