ヒラメの聖護院大根あん薬味たっぷり

鹿児島県長島町
鹿児島県長島町 @cook_40153758

聖護院大根のみぞれあんがやさしく
ヒラメとマッチして、薬味達もその美味しさを引き出します❗
このレシピの生い立ち
近所の畑で出来た聖護院大根を頂き、長島産ヒラメが手に入り、疲れた胃にはこれしかない!と
晩酌にもあうように薬味でパンチ入れてみました。

ヒラメの聖護院大根あん薬味たっぷり

聖護院大根のみぞれあんがやさしく
ヒラメとマッチして、薬味達もその美味しさを引き出します❗
このレシピの生い立ち
近所の畑で出来た聖護院大根を頂き、長島産ヒラメが手に入り、疲れた胃にはこれしかない!と
晩酌にもあうように薬味でパンチ入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ヒラメ(長島産) 2切れ
  2. 適量
  3. レモンオリーブオイル 適量
  4. マヨネーズ 適量
  5. パン粉 適量
  6. オリーブオイル 適量
  7. 聖護院大根 お好きなだけ
  8. 昆布かつおのだし 300cc
  9. ミリン 大さじ1
  10. 日本酒 大さじ1
  11. 薄口醤油 大さじ1と1/2
  12. ミツバ 適量
  13. ミカンかわ 適量
  14. 生山葵 適量

作り方

  1. 1

    聖護院大根は使いたい分切りわけ、皮を向いてすりおろしてザルに入れて水気をきっておく。

  2. 2

    ヒラメは軽く塩をふり表面が濡れてきたら、キッチンペーパーで汗を拭き取る。

  3. 3

    マヨネーズにオリーブオイル(今回はレモンと一緒に搾ったもの)を混ぜ合わせ

  4. 4

    ヒラメにまんべんなくオリーブマヨネーズを塗り、パン粉をつけて、フライパンに多目のオリーブオイルを入れてしっかり焼く。

  5. 5

    昆布鰹出しに、調味料をいれ、水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら、聖護院大根、ミツバをいれる。

  6. 6

    お皿にヒラメその上にみぞれあんをかけ、薬味の本山葵、島ミカンのかわを振りかけ完成。

コツ・ポイント

とれたて新鮮な地元長島のヒラメを使用してますが、それでも、ひとてまかけて、ひと塩して魚をおいておくと、美味しさが倍増!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鹿児島県長島町
鹿児島県長島町 @cook_40153758
に公開
長島町は鹿児島県の北西部に位置し、温暖な気候と青く美しい海岸線に恵まれた町です。赤土バレイショ・養殖ブリ・みかん・芋焼酎などの美味しい味覚の町です。町の特産品をつかった数々のレシピを公開していきます。町の生産者の声と特産品を紹介する「長島大陸食べる通信」「長島大陸市場」も好評受付中http://taberu.me/nagashima/ http://nagashimatairiku.com/
もっと読む

似たレシピ