あっさり!!かけうどんのダシ

KahoDish
KahoDish @cook_40136492

家庭でも簡単にあっさりしたかけうどんを食べてみませんか?
このレシピの生い立ち
めんつゆを筆頭とした簡単調味料が家庭では主流ですが、家でもダシのあっさりなうどんを食べたかったので作りました。
ダシの必要最小限の工程なので、他のレシピにも応用が効きます。

あっさり!!かけうどんのダシ

家庭でも簡単にあっさりしたかけうどんを食べてみませんか?
このレシピの生い立ち
めんつゆを筆頭とした簡単調味料が家庭では主流ですが、家でもダシのあっさりなうどんを食べたかったので作りました。
ダシの必要最小限の工程なので、他のレシピにも応用が効きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 500cc
  2. 昆布(乾燥) 5g
  3. かつお節 5g
  4. いりこ(粒状でも可) 5g
  5. 差し水 適量

作り方

  1. 1

    手鍋に水と昆布を入れ、弱火で40分火にかけます。

  2. 2

    昆布を取り出し、かつお節といりこを加え、20分間中火で火にかけます。
    必要であれば差し水をして、焦げないように。

  3. 3

    キッチンペーパーや濾し器でかつお節といりこを取り除きます。

  4. 4

    ダシは完成です。
    私は水と白だしで味を整え、醤油を1滴加えてかけうどんのダシを作りました。

コツ・ポイント

昆布と水は1:5の割合が丁度良いです。
昆布を最大限に生かすのであれば、水に浸けておくのもいいですね。
鯖節を入れると、某うどんチェーン店に一層近づきますが、鯖節は滅多にお目にかからないので載せませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KahoDish
KahoDish @cook_40136492
に公開
"食べる事""作る事""考える事"どれも好き!!最近ズボラな料理が多いです
もっと読む

似たレシピ