夏限定紅白スイカゼリーとパンナコッタ

スイカゼリーの赤色、パンナコッタの白色。まん丸すいかが顔を出す!
すいかをそのまま食べるのに飽きたらお洒落スイーツに変身
このレシピの生い立ち
☆2012年夏☆
●パステルでデザート食べて美味しかったから、家でも作ってみた
●小玉スイカをもらったから
●卵無しスイーツを考えて、卵アレルギーでもオシャレなスイーツが楽しめると思って
夏限定紅白スイカゼリーとパンナコッタ
スイカゼリーの赤色、パンナコッタの白色。まん丸すいかが顔を出す!
すいかをそのまま食べるのに飽きたらお洒落スイーツに変身
このレシピの生い立ち
☆2012年夏☆
●パステルでデザート食べて美味しかったから、家でも作ってみた
●小玉スイカをもらったから
●卵無しスイーツを考えて、卵アレルギーでもオシャレなスイーツが楽しめると思って
作り方
- 1
パンナコッタ…水に粉ゼラチンをふり入れふやかす。
鍋に生クリーム、牛乳、砂糖を入れて火にかけ、混ぜながら砂糖を溶かす。 - 2
沸騰しそうになったら火からはずす。
ふやけたゼラチンを加えて、余熱で溶かす。練乳を加え味見しながら好みの甘さにする - 3
氷水にあてて、混ぜながらとろみをつける
容器に半分くらい入れて冷蔵庫で冷やし固める - 4
スイカゼリー…水に粉ゼラチンをふり入れふやかす。すいかは飾り用に丸くくり抜き、残りは種を取り除いて果肉をミキサーにかける
- 5
ボウルに移し、表面の泡をていねいに取り除く。
果汁を150~200mlくらい使う。残りは飲んじゃう!(笑) - 6
レンジで溶かしたゼラチン加え、氷水にあてて少しとろみがついたら、飾り用のスイカを加えてゼりーをからめる。
- 7
固まったパンなコッタの上にスイカゼリーと飾り用スイカを乗せる。冷蔵庫で冷やし固める
- 8
●果汁が多かったら
*ゼラチン・5g
*果汁・300mlくらい
余ったら容器に西瓜ゼりーだけでも。 - 9
☆季節限定*杏仁豆腐すいかゼリー
ID:19368297 - 10
☆夏限定すいかゼリー&牛乳プリン
ID:19869536
コツ・ポイント
●友だちができた~スイカの名産地~♪なかよしこよし~スイカの名産地~♪思わず口ずさんでしまう●飾りのスイカは角切り、クッキー型で抜いてもかわいい!●生クリームは乳脂肪37%で作りました。植物性でも美味しくできました★卵アレルギーでも安心!!
似たレシピ
-
-
-
WECKで しましま風 夏のスイカゼリー WECKで しましま風 夏のスイカゼリー
スイカ果汁で作る見た目も西瓜な「スイカゼリー」です。緑と赤の層が可愛い、子どもも喜ぶ夏のゼリー。西瓜の大量消費にも。 アンジェ公式キッチン -
-
-
-
夏限定*すいかゼリー&牛乳プリン2012 夏限定*すいかゼリー&牛乳プリン2012
夏休み、すいか食べ飽きた。美味しくない〜。っていうことあるよね!デザートにしてみよう!卵アレルギーでも安心老若男女に好評 幸せまちこ
その他のレシピ