ホウレン草と生ハムのラザニア

torodon
torodon @cook_40089189

生ハムはオーブンで煮えハム^^ヾになりますが、生ハムの塩分が効いてボロネーゼソースを使わないけど美味しいです。
手打ちの
このレシピの生い立ち
ほうれん草と卵の組み合わせを友人から聞いて、それを生ハム・ボロネーゼ抜きでアレンジしました。

ホウレン草と生ハムのラザニア

生ハムはオーブンで煮えハム^^ヾになりますが、生ハムの塩分が効いてボロネーゼソースを使わないけど美味しいです。
手打ちの
このレシピの生い立ち
ほうれん草と卵の組み合わせを友人から聞いて、それを生ハム・ボロネーゼ抜きでアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生地
  2. 薄力粉 50g
  3. 強力粉 50g
  4. 少々
  5. タマゴ 1個
  6. 少々
  7. ホワイトソース
  8. バター 30g
  9. 薄力粉 20g
  10. 牛乳 200cc
  11. パルメザンチーズ 10g
  12. 適量
  13. ローリエ 1枚
  14. ほうれん草 1/2わ
  15. 生ハム 50gほど
  16. タマゴ 1個
  17. パルメザンチーズ 適量
  18. モッツァレラチーズ(無ければとろける系チーズ^^) 適量

作り方

  1. 1

    まずホウレン草を茹でてざるに上げ、搾って水気をきり3cm程に切ります。

  2. 2

    次に茹で卵を作ります。

  3. 3

    ゆで上がったら輪切りに。

  4. 4

    茹で玉子を作ってる間に生地を作ります。

  5. 5

    ボールに強力粉&薄力粉を入れ、塩少々と玉子を割って加えます。

  6. 6

    ※市販のラザニアシートを使う場合は、生地の工程は省きます。

  7. 7

    玉子を指で潰しながら粉と合わせてこねます。

  8. 8

    水を少々加えながら、耳たぶくらいの柔さになるまでこねます。

  9. 9

    耳たぶくらいの柔さになったら、丸くまとめてラップで包み20分程寝かせます。

  10. 10

    生地を寝かしている間に、ホワイトソースを作ります。

  11. 11

    フライパンでバターを溶かし、薄力粉を加え木ベラ等で弱火で軽く炒めます。

  12. 12

    牛乳を半量200cc加えて混ぜながら煮ます。小麦粉と牛乳がなじんんでとろみが出てきたら(ダマが無くなる)、残りの牛乳・ロ

  13. 13

    ーリエを加えてさらに煮込み、とろみが再び出たらパルメザンと塩で味を整えます。

  14. 14

    出来上がったら1のホウレン草を加えます。

  15. 15

    寝かせた生地を伸ばします。

  16. 16

    打ち粉をして生地を伸ばし、長方形(器に合わせた大きさにしてください)に切ります。

  17. 17

    ※厚さは好みがありますが私は1mmくらいで作ってます^^

  18. 18

    生地を茹でます。

  19. 19

    ボール等に水を張り、生地を茹でたら水へ。

  20. 20

    それからざるにあげて布巾等で拭いて水気を取ります。

  21. 21

    ※茹で時間は厚さ1mm程で大体5分程茹でてます。好みで調整してください

  22. 22

    耐熱皿にバター(分量外)を塗り、茹でた生地→ほうれん草入りホワイトソース→生ハム→パルメザン→生地→ほうれん草入りホワイ

  23. 23

    トソース→パルメザン→☆初めに戻る。の繰り返しで盛って行きます。

  24. 24

    最後にホワイトソース・輪切りの卵・パルメザン・モッツァレラを乗せ、バターを少々散らします。

  25. 25

    200℃で余熱したオーブンで25分前後焼いたら出来上がりです。

コツ・ポイント

生ハムの塩加減で味が随分変わります。塩分の強い生ハムの場合、ベシャメルソースの塩分を控えめにするのがコツです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
torodon
torodon @cook_40089189
に公開
長らく愛用してたyahooレシピが無くなってしまいましたヽ(`Д´)ノウワァァァンこちらに移行されるという事で…よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ思いつきで失敗した事数知れず…めげずに料理頑張ってます。
もっと読む

似たレシピ