わずか4分!!!時短ふわふわブリ照り

かるっこ
かるっこ @cook_40077817

ブリ照り美味しいですよね!
浸け置きなくてもわずか4分でふっくらふわふわブリ照りです。
このレシピの生い立ち
ブリ照り好き!でも、ふっくらがたりない!!昔テレビで見たレシピ参考にやき時間を測りやすくアレンジ。甘めのタレたっぷりが好きな子供のために更に改良しました。

わずか4分!!!時短ふわふわブリ照り

ブリ照り美味しいですよね!
浸け置きなくてもわずか4分でふっくらふわふわブリ照りです。
このレシピの生い立ち
ブリ照り好き!でも、ふっくらがたりない!!昔テレビで見たレシピ参考にやき時間を測りやすくアレンジ。甘めのタレたっぷりが好きな子供のために更に改良しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ブリ 4切れ
  2. 小麦粉 適量
  3. ★すき焼きのタレ 100〜150ml
  4. ★みりん 50ml

作り方

  1. 1

    ぶりの両面に小麦粉をまぶす。
    これ大事!

  2. 2

    フライパンに薄く油を引き1分間加熱

  3. 3

    皮目を強火で1分間焼く

  4. 4

    ひっくり返して蓋をして中火で2分焼く

  5. 5

    蓋を外し★のタレを回しかけ強火にして30秒程焼き絡める

  6. 6

    火を消して蓋をして3分放置

  7. 7

    ブリを皿に盛る。
    タレを回しかけ完成。
    タレが多いので煮詰めたいも場合は次へ!

  8. 8

    ブリを取り出したあとのタレを中火にかけ、ゴムベラ等でかき混ぜながら加熱する。

  9. 9

    もっともっと甘めがいい時はここで砂糖を小さじ半分かみりん小さじ1を追加しても可

  10. 10

    タレがトローリーとしてきたら完成!砂糖やみりんを追加した時は特に、焦がさないように気をつけて!

  11. 11

    時間指定は面倒だけどこれを守る。
    ぶりに小麦粉をまぶすことでふっくらおいしくなります!

コツ・ポイント

小麦粉を付けることと、焼き時間は長く焼き過ぎないことがコツです。
より簡単にするためにうちでは醤油、酒、みりんの組み合わせではなく、すき焼きのタレを使っちゃいます。
甘めが苦手な方はすき焼きのタレ+水でもOK★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かるっこ
かるっこ @cook_40077817
に公開
二児の母。あの手この手で子供になんでも食べさせたい
もっと読む

似たレシピ