甘うま!大根葉ふりかけ

いもちゃんちゃん @cook_40137711
大根の栄養の9割が葉っぱにあるらしい!
食べなきゃもったいない。
分量は適当。最後にコレを入れるだけ!
このレシピの生い立ち
毎年、冬になると葉っぱつきの大根をもらい、子どもに野菜を取らせるために大根葉ふりかけを作ってますが、なかなか味が決まらない(>_<)
そこで砂糖を入れてみたら、とっても美味しい!
そうですよね。市販のふりかけにだって砂糖入ってますよね。
甘うま!大根葉ふりかけ
大根の栄養の9割が葉っぱにあるらしい!
食べなきゃもったいない。
分量は適当。最後にコレを入れるだけ!
このレシピの生い立ち
毎年、冬になると葉っぱつきの大根をもらい、子どもに野菜を取らせるために大根葉ふりかけを作ってますが、なかなか味が決まらない(>_<)
そこで砂糖を入れてみたら、とっても美味しい!
そうですよね。市販のふりかけにだって砂糖入ってますよね。
作り方
- 1
大根葉を細かく刻んで、フライパンに入れ、火にかける。
- 2
焦げないように炒めて、水分がなくなってきたら、ちりめんじゃこを入れて、さらに炒める。
- 3
味見して、ちりめんじゃこの塩分が足りないようなら塩で調整。ちりめんじゃこが多いときは入れません。
- 4
最後に砂糖を少しずつ加えながら、味見して、好みの甘さになったら、できあがり。
たくさん砂糖を入れると甘過ぎるので、注意!
コツ・ポイント
大根葉の量がそれぞれ違うので、味をみながら、自分で分量を調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ご飯のお供に☆大根葉でふりかけ ご飯のお供に☆大根葉でふりかけ
大根に葉っぱがついてたら、絶対コレ!っていうくらい、美味しいです☆捨てたらもったいない!栄養もたっぷりつまったふりかけが、ごはんに合います^m^ほっぺっぺママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19356430