今だけ!ふきのとうのチヂミ☆

クックI7I5L1☆ @cook_40127915
ほろ苦い、ふきのとうの味が癖になるチヂミです!玉葱と桜エビを加えました。苦みと甘さのハーモニーを味わってみては?
このレシピの生い立ち
ふきのとうも終盤、もう1度、癖のある苦みを味わいたくて作りました!
今だけ!ふきのとうのチヂミ☆
ほろ苦い、ふきのとうの味が癖になるチヂミです!玉葱と桜エビを加えました。苦みと甘さのハーモニーを味わってみては?
このレシピの生い立ち
ふきのとうも終盤、もう1度、癖のある苦みを味わいたくて作りました!
作り方
- 1
ふきのとうの葉は1枚ずつはがして洗って、塩を入れた熱湯で茹で、水に入れて置く。水をしっかり絞って細かく切る。
- 2
玉葱は薄く切る。ボールで卵をかき混ぜ、米粉、塩を入れ、水を少しずつ加えながら良く混ぜ、トロッと流れる位の硬さにする。
- 3
2に、ふきのとう、玉葱、桜エビを加え良く混ぜる。
フライパンにごま油を入れ熱くして生地を焼く。スプーンで丸く焼く。 - 4
残りも同様に焼く。火力は中位から、強めで、カリッと焼きあげる。
チヂミたれは、ラー油を除き、鍋で熱くして置く。 - 5
器に並べてタレをかけてどうぞ!ラー油はお好みで使って下さい。
コツ・ポイント
茹でたふきのとうは10分~15分位、水に浸けて置くと苦みが少し抜けるそうです。後、水気はしっかり絞る事。米粉使用ですが、小麦粉4、片栗粉6位の割合でも良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19358448