まろやかチーズと木の芽味噌のグリルチキン

みどふぁどベシ @omusubi_mirorin
木の芽味噌を使った春の香りのグリル焼きです。クセのないカッテージチーズを合わせてまったりとした味わいです。
このレシピの生い立ち
庭の山椒の香りがとても良く、新芽が美味しい季節なので。春の料理を引き立てる木の芽を肉料理に使いました。香りも酸味も柔らかなカッテージチーズを合わせてみました。
まろやかチーズと木の芽味噌のグリルチキン
木の芽味噌を使った春の香りのグリル焼きです。クセのないカッテージチーズを合わせてまったりとした味わいです。
このレシピの生い立ち
庭の山椒の香りがとても良く、新芽が美味しい季節なので。春の料理を引き立てる木の芽を肉料理に使いました。香りも酸味も柔らかなカッテージチーズを合わせてみました。
作り方
- 1
カッテージチーズを作る。牛乳を耐熱容器に入れ、レンジ(ラップ不要、600w)で約2分温める(目安60~70℃)。
- 2
レモン汁を加えて混ぜる。しばらくすると固形分と液体に分離するので、固く絞らずに自然に濾す。
- 3
木の芽味噌を作る。木の芽を軸から外してみじん切りにする。味噌・砂糖・酒・みりんをよく混ぜ、木の芽も加えて混ぜ合わせる。
- 4
鶏肉は、身の厚い部分に包丁で浅く切れ目を入れ、全体の厚みを均一にする。酒・醤油を振り、下味をつける。ここで室温に戻す。
- 5
鶏肉を魚焼きグリルで12分程度焼く。中まで火が通ったら、全体に木の芽味噌をたっぷりと塗り、カッテージチーズを適量散らす。
- 6
さらに2~3分程度、カッテージチーズが少し溶けるくらいに焼く。
コツ・ポイント
(2)で濾す時には、清潔なさらしや布巾・珈琲フィルター等を使うといいです。魚焼きグリルは、両面焼きを使用しています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
木の芽みそ✿我が家の定番みそ☆香りが~♥ 木の芽みそ✿我が家の定番みそ☆香りが~♥
木の芽の香りがいっぱい味噌✿たけのこ、豆腐、焼ナス、ゆで野菜に★白みそレシピは1806475♥少量レシピは1805369 まっちぃなー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19420286