基本のトンカツ

叡山菫
叡山菫 @cook_40028008

娘に贈る 『料理 基本のき』シリーズ
基本のロースカツの作り方です。
このレシピの生い立ち
娘に贈る 『料理 基本のき』シリーズとして
某レシピサイトに載せていましたが
サイトが閉鎖され、こちらに移行されたものです。

嫁いでだいぶ経つ娘には、今さらなんですが…

基本のトンカツ

娘に贈る 『料理 基本のき』シリーズ
基本のロースカツの作り方です。
このレシピの生い立ち
娘に贈る 『料理 基本のき』シリーズとして
某レシピサイトに載せていましたが
サイトが閉鎖され、こちらに移行されたものです。

嫁いでだいぶ経つ娘には、今さらなんですが…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 豚ロース肉 5枚
  2. 塩・コショウ 各少々
  3. きざんだキャベツ 他添え野菜 適量
  4. 小麦粉 適量 (目安:1/2カップ位)
  5. 2コ
  6. パン粉 適量 (目安:1カップ位)

作り方

  1. 1

    【肉の下ごしらえ】
    豚肉は脂身と赤身の間に包丁を入れて筋を切り、赤身に軽く切込みを入れ肉たたき等で叩いて薄くのばします。

  2. 2

    そして、両面に軽く塩・コショウしておきます。

  3. 3

    【衣付けの準備】
    2つのバットに分量の小麦粉、パン粉を入れておきます。

  4. 4

    卵は溶きほぐし、水少々を加え よく混ぜ合わせバットに入れておきます。

  5. 5

     ※小麦粉・パン粉の目安分量は多めなので、残ってしまうでしょうが、多いほうが付けやすいです。

  6. 6

    【衣付け】
    「小麦粉」→「卵」→「パン粉」の順に衣を付けます。

  7. 7

    小麦粉は両面にまんべんなく付けたあと、余分な粉をしっかりはらいます。

  8. 8

    卵も付いていない部分のないよう、両面にまんべんなく付けます。

  9. 9

    パン粉は軽く押さえながら、しっかり全体に付けます。

  10. 10

    【揚げ】
    170℃位の揚げ油に入れ、そのまま 2〜3分揚げ、裏返します。

  11. 11

    トンカツが浮かんできたら、火を強め両面キツネ色になる位まで、カラっと揚げます。
    (この間、最初に裏返してから3~4分位)

  12. 12

    予熱で火が通るので、2〜3分そのまま油切りをしたあと、食べやすい大きさに切ります。

  13. 13

    キャベツなどの添え野菜とともに器に盛り、お好みのソースでいただきます。  

  14. 14

    【ソース】
    私の定番は、すったゴマに辛子少々と
    ケチャップ・ウスターソース 1:1 を
    混ぜたもの

  15. 15

     ※とんかつソースやどろソースを混ることも…

  16. 16

    ウチのだんな様は、しょうゆマヨネーズがお好みです。

  17. 17

    【おろしとんかつ】
    近頃は “大根おろし&ポン酢” があっさりしていて、胃にもたれず、いいですねぇ (^^ゞ

  18. 18

    【かつサンド】
    サンドイッチ用食パンに辛子バターをぬり、上のゴマソースをたっぷりとつけたトンカツをはさんで…

コツ・ポイント

揚げる時間は肉の厚みにより異なりますが
泡が小さくなり、音が変わったら油から上げて大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
叡山菫
叡山菫 @cook_40028008
に公開
叡山菫(えいざんすみれ)と申します。食べること大好き!!でも料理 実は苦手かも...主婦歴30ん年アラ還ばぁばの気まぐれ料理覚書。分量はかなり おおまか なのであくまで目安ってことで (^^ゞ(↓2018.2記)メルアド・パスワードとも失念しログイン出来ぬまま「つくれぽ」頂いた皆様たいへん失礼致しました。これからも多々ある事と存じますが宜しければお付き合い下さいませ。
もっと読む

似たレシピ