おからふりかけ

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

家庭で簡単に作れる食品ロス削減レシピ。
このレシピの生い立ち
神奈川県立相原高校食品科学科の生徒が考案した「ふりかけ風おから佃煮」を相模原市の栄養士がアレンジした学校給食のレシピです。
相模原市の広報紙「広報さがみはら」に食材使い切りレシピとして掲載されました。

おからふりかけ

家庭で簡単に作れる食品ロス削減レシピ。
このレシピの生い立ち
神奈川県立相原高校食品科学科の生徒が考案した「ふりかけ風おから佃煮」を相模原市の栄養士がアレンジした学校給食のレシピです。
相模原市の広報紙「広報さがみはら」に食材使い切りレシピとして掲載されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. おから 30g
  2. ひじき 3g
  3. ちりめんじゃこ 10g
  4. 白ごま 3g
  5. 刻みのり 1g
  6. 花かつお 2g
  7. 調味料
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. 食塩 少々
  10. 上白糖 大さじ1
  11. 本みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    (下準備1)
    ひじきは水で戻して水気を切っておく。

  2. 2

    (下準備2)
    ちりめんじゃこ・白ごま・刻みのり・花かつおをから煎りする。

  3. 3

    フライパンを熱し、おからをよく煎る。

  4. 4

    3に、下準備1を加えて、さらに煎り、調味料を入れる。パラパラになるまで煎る。

  5. 5

    4と下準備2を合わせて完成。

コツ・ポイント

材料の花かつおは、出汁の取った後のもので代用可能です。作ったおからふりかけは、2、3日以内に食べきりましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ