骨付鳥

うまいもん香川県
うまいもん香川県 @cook_40133811

骨付きの鶏もも肉にたっぷりな塩、コショウで味付けし、揚げ焼きします。定期的に食べたくなる味です。
このレシピの生い立ち
1950年代、丸亀市の飲食店店主がハリウッド映画で、女性が大きいフライドチキンを豪快に食べるシーンを見て、お客さんにも味わってほしい!と「骨付鳥」を完成させました。その後、県内に広がり多くの店で食べれます。
レシピ提供:農協食品(株)

骨付鳥

骨付きの鶏もも肉にたっぷりな塩、コショウで味付けし、揚げ焼きします。定期的に食べたくなる味です。
このレシピの生い立ち
1950年代、丸亀市の飲食店店主がハリウッド映画で、女性が大きいフライドチキンを豪快に食べるシーンを見て、お客さんにも味わってほしい!と「骨付鳥」を完成させました。その後、県内に広がり多くの店で食べれます。
レシピ提供:農協食品(株)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 骨付き鶏もも肉 約300g
  2. にんにく(粉末) 小さじ2
  3. こしょう 小さじ2
  4. 小さじ2/3
  5. 一味唐辛子 小さじ2/3
  6. 味の素 小さじ1
  7. 鶏油 大さじ5

作り方

  1. 1

    骨に沿ってナイフで切り目を入れる。

  2. 2

    肉面、皮面にスパイスを振る。
    塩→こしょう→にんにく→味の素→唐辛子

  3. 3

    味付け後、冷蔵庫で一晩寝かせます。

  4. 4

    フライパンに鶏油を敷き、フライパンを熱して、肉面から蓋をして、中火で7~8分焼きます。

  5. 5

    皮面を蓋をして、中火で4~5分焼きます。

  6. 6

    中心部まで十分に加熱できたら、皿に取り出し、フライパンの油をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

スパイシーなのが好きな方は、にんにく、コショウ、塩を少し多めにしてもよいと思います。また、鶏油を使うことでおいしく焼き上げれます。
レシピは若鳥ですが、親鳥で作っても味わいがありおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うまいもん香川県
に公開
「うどん県。それだけじゃない香川県」一年を通じて温暖な瀬戸内海式気候の香川県には、穏やかな気候風土に育まれた優れた食材がたくさんあります。その県産食材の魅力を存分に生かした家庭でも作れる美味しい料理レシピを投稿いたします。こうご期待!!さぬきうまいもんHP:http://www.kensanpin.org/umaimon/
もっと読む

似たレシピ