がごめ昆布とろろ入り具だくさんだんご汁

鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki

白玉粉を使っていますのでほんとうにもちもち。その中にはうま味成分の強いとろろ昆布が入っていて具だくさん。
このレシピの生い立ち
だんご汁のだんごに、とろろ昆布を混ぜてみたくて考えました。

がごめ昆布とろろ入り具だくさんだんご汁

白玉粉を使っていますのでほんとうにもちもち。その中にはうま味成分の強いとろろ昆布が入っていて具だくさん。
このレシピの生い立ち
だんご汁のだんごに、とろろ昆布を混ぜてみたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いりこ 5g
  2. だし昆布 2g
  3. 1000cc
  4. 豚こま切れ肉(細かく切る) 100g
  5. ごぼう(ささがき) 1/3本(70g)
  6. 人参(いちょう切り) 1/2本(70g)
  7. 大根(いちょう切り) 200g
  8. しめじ(小房に分ける) 1パック(100g)
  9. 料理酒 大さじ1
  10. 白玉粉 100g
  11. 100cc
  12. がごめ昆布とろろ 3g
  13. ●塩 小さじ1/2
  14. ●醤油(がごめ昆布醤油使用) 大さじ1
  15. ●みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に水、だし昆布、頭と腹ワタを取り除いたいりこを入れ1時間置き、中火にかけ沸騰寸前で、だし昆布といりこを取り出す。

  2. 2

    豚こま切れ肉、野菜を切る。ごぼうはささがきにしたら水に浸しアクを抜く。

  3. 3

    ①が沸騰したら②と料理酒を加え、具材がやわらかくなるまで中火で煮る。約5分。

  4. 4

    ★を混ぜ合わせ丸め、平らにしてがごめ昆布とろろをのせ丸め、真ん中を指で押してくぼませる。

  5. 5

    ③の野菜がやわらかくなったら、④を加え強火で浮き上がってくるまで煮る。約2分。

  6. 6

    だんごが浮き上がってきたら中火にし、●で味を整える。

コツ・ポイント

・おぼろ昆布とろろは、乾いた手で扱うとスムーズに調理が進みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
に公開
料理研究家。 【著書・盛るだけつめるだけ毎日かんたん作りおきおかず】 Nadia Artist。クックパッドアンバサダーOB。 ココロとカラダにやさしい料理を。You Tube→https://www.youtube.com/channel/UC_tK8QIYlwZMap7GibOBeiw
もっと読む

似たレシピ