梅ジャム

notyet
notyet @cook_40053127

梅干し用の梅の実の傷があるものをジャムに加工しましょう。
このレシピの生い立ち
梅の季節の我が家の定番です。

梅ジャム

梅干し用の梅の実の傷があるものをジャムに加工しましょう。
このレシピの生い立ち
梅の季節の我が家の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 梅の実 手に入る分量で
  2. 砂糖 実だけのグラムの60%

作り方

  1. 1

    梅干用の梅の傷がある梅をジャムに加工します。

  2. 2

    一晩水につけておく。

  3. 3

    梅を洗って鍋に入れ、弱火で煮ます。

  4. 4

    沸騰する前に弱火にする。

  5. 5

    あくの泡が出てきたら火を止め、湯でこぼす。

  6. 6

    もう一度煮て、そのまま冷ます。

  7. 7

    冷めたら、梅の実を手で握りつぶして種と実に分ける。

  8. 8

    (梅は酸があるのでビニール手袋をはめてやると手を傷めません)

  9. 9

    梅の実の重さを量り、その分量の60%の砂糖を用意する。

  10. 10

    鍋に梅の実と砂糖半分を入れ、煮詰めていく。

  11. 11

    水分が飛んでなめらかになってきたら、

  12. 12

    残りの砂糖を入れ煮詰めていく。

  13. 13

    ジャムを入れる瓶を熱湯消毒して乾かしておく。

コツ・ポイント

梅の実を握りつぶす時は、ビニール手袋を使った方が良いです。
素手ですると手がジリジリします。
甘さ控えめなので甘いのがお好きな方はお好みで砂糖を80〜100%まで増やしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
notyet
notyet @cook_40053127
に公開
簡単で美味しい料理を目指しています。
もっと読む

似たレシピ