おとな味☆サンマのワタ漬け焼き
この苦さがたまらん!(‾ー‾)ノ
このレシピの生い立ち
新物のサンマが148円。今日で3日目。さすがに塩焼きは飽きたので。
作り方
- 1
サンマは下処理して2~3つに切る。
身に包丁で切れ込みを入れる。
ワタは包丁で細かく刻む。 - 2
ボウルにワタと◇を入れて混ぜ合わせたら、サンマを入れて漬けこむ。(30分~半日)
- 3
グリルで両面焼いてお皿に盛る。
(焦げやすいので塩焼きよりも弱火でじっくりと。) - 4
ボウルに残ったワタだれを耐熱容器に移し、ラップをしてレンジで1分加熱(小爆発数回アリ)。
- 5
サンマに4をかけて、ねぎを散らして完成。
- 6
残ったワタだれはご飯にかけても美味しいよ♪
コツ・ポイント
冷凍サンマでも可ですが、できれば旬の生サンマで作ってください。
似たレシピ
-
作り置きに☆ 秋刀魚の辛味噌漬け焼き 作り置きに☆ 秋刀魚の辛味噌漬け焼き
濃いめの味付けでお酒のつまみにはぴったりです。秋刀魚が余った場合にもよし食べる機会がなければ寝かせた後冷凍にしても。やっちょる
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19365113