我が家のお雑煮

snownian @cook_40157737
我が家の甘めのお雑煮です。
このレシピの生い立ち
昔からスルメイカにかつお菜を入れて白出しで作っていたのですが、今回はあるものだけで作ってみました。娘の冬休みの宿題もかねて。お餅ももち米から作り、せっかくなのでレシピもあげてみました。
我が家のお雑煮
我が家の甘めのお雑煮です。
このレシピの生い立ち
昔からスルメイカにかつお菜を入れて白出しで作っていたのですが、今回はあるものだけで作ってみました。娘の冬休みの宿題もかねて。お餅ももち米から作り、せっかくなのでレシピもあげてみました。
作り方
- 1
スルメイカをハサミで細切りにして、水の中に入れる。好みで10cm位の昆布を細切りにして入れてもいい。前日にするのがお薦め
- 2
スルメイカの真ん中の固いところは手でパリパリっととります。広いところは2~3等分にして細切りにするといいです。
- 3
野菜は好みの厚さ3mm~7mmに切って花の形などに型抜きする。
- 4
野菜を1の中に入れて茹でる。
- 5
酒、醤油、砂糖を加える。軽く沸騰したらok。薄口醤油は、色をつけたくない人にお薦め。少し塩辛いので量を調整してね。
- 6
※砂糖は好みが分かれます。うちは甘めが好きなので使う醤油と砂糖にもよりますが、調整してください。
- 7
味見して丁度よかったら、お餅を加える。生もちは軽く煮る感じでok。柔らかいのですぐとけます。
- 8
かつお菜や白菜や鶏肉を少し加えてもおいしいです。
- 9
コツ・ポイント
作った次の日がおいしいです。うちは甘めなので、砂糖も調整してくださいね。スルメイカは前の日に水に入れておくと出汁がいい感じででてます。
イカは余ったら焼いて食べても、香ばしくて美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19365475