米粉でサックリ♡大豆&ごぼうのかき揚げ

Kazukimio
Kazukimio @cook_40133165

ビールのおつまみに最高ー!
おやつに、おかずに手間なしの1品♡
このレシピの生い立ち
えんどう豆のかき揚げが食べたくなったけれど、季節的に手に入らず「大豆のドライパック」が使えるかも!?と試してみたところ大正解!いつでも作れて便利です。(*Ü*)

米粉でサックリ♡大豆&ごぼうのかき揚げ

ビールのおつまみに最高ー!
おやつに、おかずに手間なしの1品♡
このレシピの生い立ち
えんどう豆のかき揚げが食べたくなったけれど、季節的に手に入らず「大豆のドライパック」が使えるかも!?と試してみたところ大正解!いつでも作れて便利です。(*Ü*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1本
  2. 大豆の水煮 ドライパック 2袋
  3. 米粉 大さじ4杯
  4. 小1個
  5. 大さじ3杯
  6. ごま油(お好みで) 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    ボールに卵を溶いて、水・米粉・ごま油を入れてよく混ぜる。(泡立て器を使っても大丈夫)冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    ごぼうは束子でよく洗うか包丁の背で皮をこそげ落とす。ささがきにして、水につけザルに上げておく。

  3. 3

    ごぼうの水が切れたら、大豆とビニール袋に入れ米粉大さじ1杯を振りかける。ビニール袋に空気を入れて口を捻り、よく振る。

  4. 4

    ③を別のボール入にれ①を少しづつ掛け混ぜ絡める。(ごぼうの大きさで量も変わるので)液が滴らない量で、余らせても大丈夫。

  5. 5

    170℃の油にお箸と手で軽くまとめて、そっと落とす。

  6. 6

    触らずに40〜50秒してから裏返す。時々返して揚げる油の音・泡が小さくなれば取り出します。(揚げ始めて2分弱)

  7. 7

    かき揚げの側面を立てかけるように置くと油がよく切れます。揚げたてに塩を振るか、醤油をつけてどうぞ。

コツ・ポイント

かき揚げは、普段の天ぷらとは別。液にくぐらせるのではなく、接着のためにまとわせる感じで!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kazukimio
Kazukimio @cook_40133165
に公開
娘たちに「あれって、どーやって作るん?」に答えるのに最適♡ とゆー事で始めました。
もっと読む

似たレシピ