きんぴら蓮根と里芋の和風グラタン

きんぴら蓮根の残りをON!で出来たレシピ。和風なグラタン。ミルフィ-ユ状の重ね技!レンコンのシャキシャキが美味しいよ。
このレシピの生い立ち
きんぴら蓮根を常備菜として冷蔵庫においてましたが飽きてしまいこうなりました。当初、きんぴらレンコンにはお肉は入ってませんでしたがこのレシピむけにお肉をいれてからはお肉いりのきんぴらが定番です♪
きんぴら蓮根と里芋の和風グラタン
きんぴら蓮根の残りをON!で出来たレシピ。和風なグラタン。ミルフィ-ユ状の重ね技!レンコンのシャキシャキが美味しいよ。
このレシピの生い立ち
きんぴら蓮根を常備菜として冷蔵庫においてましたが飽きてしまいこうなりました。当初、きんぴらレンコンにはお肉は入ってませんでしたがこのレシピむけにお肉をいれてからはお肉いりのきんぴらが定番です♪
作り方
- 1
里芋はピ-ラ-で皮をむいて乱切りにし、水につけておく
- 2
レンコンを薄切りいし5分くらい水にひたして、しっかり水をきる。私はいつも大量に処理してジップロックに入れて冷凍しています
- 3
フライパンに油をひいてひき肉、Aの材料を全て入れて炒めながら煮詰めていく。
- 4
里芋の水をきって、レンジで100gあたり2分ほどチン。とりだして塩をふってマッシャ-で粗くつぶしてお皿にひく
- 5
(里芋にカレ-粉をふっても美味しい)4の上にきんぴらレンコンをのせる
- 6
ホワイトソ-スを作る。バタ-と粉を炒めて、だまにならないように少しづつ牛乳でといて、最後に塩で仕上げる
- 7
滑らかなとろみがつくまでたえずヘラで混ぜる。
- 8
片栗粉で仕上げる場合は一度火を消して水溶き片栗粉を加えて再度しっかり火にかけることで冷めてもとろみが消えにくい
- 9
5にホワイトソ-スをのせ、チ-ズをすきまなくふってから後はやくだけ~!
- 10
ちっさいのは210度で150分くらい焼き色がつくまでオ-ブンで焼き上げる
- 11
おっきいのは、210度で、25分~30分
- 12
里芋をかぼちゃにかえても美味しく頂けます。また、里芋の下にさらにご飯をひくとドリア風。これでおなか一杯になるよ
コツ・ポイント
ポイントは里芋に塩をまぶしてマッシャ-で粗くつぶすこと。きんぴらは濃い味付けですが、ほとんど味がない里芋とMUCHします。ホワイトソ-スの上にチ-ズを前面にすきまなくたっぷりのせるのもPOINT。おもてなしなどに重ねて焼くだけなのでおすすめ
似たレシピ
-
リメイク★きんぴらとゆで卵のグラタン リメイク★きんぴらとゆで卵のグラタン
和風のきんぴらごぼうと蒸したかぼちゃがホワイトソースにマッチしてます。卵も加わり、ボリューム満点★です! しょうちゃんれしぴ -
-
-
きんぴらごぼうのなんちゃってグラタン☆ きんぴらごぼうのなんちゃってグラタン☆
きんぴらごぼうにチーズを乗せてオーブンでチン♪和×洋のコラボ♪はまるおいしさです♪フライパン使用でササッと作ります♪ くっくのん -
-
-
-
フライパン1つ!鶏肉と蓮根のグラタン フライパン1つ!鶏肉と蓮根のグラタン
ジューシーな鶏肉とシャキシャキの蓮根のグラタン。ベシャメルソースは不要。フライパン1つでおいしいグラタンができます。 お天気ママ。
その他のレシピ