新年早々自信作:鯛の蕪蒸し

俺と美代子
俺と美代子 @cook_40037444

あけましておめでとうございます。本年もしっかり投稿いたします。初っ端は、嫁さんがびっくりの鯛の蕪蒸し
このレシピの生い立ち
蕪蒸しは通常のアイディアですが、正月の鯛が残っていたのと、付け合せ野菜が残っていたことから、いわばリサイクルで作った蕪蒸しになります

新年早々自信作:鯛の蕪蒸し

あけましておめでとうございます。本年もしっかり投稿いたします。初っ端は、嫁さんがびっくりの鯛の蕪蒸し
このレシピの生い立ち
蕪蒸しは通常のアイディアですが、正月の鯛が残っていたのと、付け合せ野菜が残っていたことから、いわばリサイクルで作った蕪蒸しになります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 鯛側
  2. 1/2柵
  3. ひとつまみ
  4. 料理酒 5ダッシュ
  5. 蕪側
  6. 2個
  7. ひとつまみ
  8. 片栗粉 ティースプーン1
  9. 卵白 1個分
  10. つけあわせ側
  11. にんじん 4切れ
  12. 春菊 1株
  13. 三度豆 1本
  14. 銀杏 6個
  15. 柚皮 少々
  16. 出汁側
  17. 1番だし(全量使わず) 300cc
  18. 料理酒・塩・醤油 味をみながら
  19. おろし生姜 ティースプーン1/2
  20. 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    鯛を削ぎ切りにして、塩・料理酒少々につけておきます

  2. 2

    蕪をすりおろしにして、水気をとっておきます

  3. 3

    つけあわせのにんじん・三度豆を下茹でします

  4. 4

    すりおろした蕪に片栗粉を加えます

  5. 5

    卵白を泡立てて塩を加えます。時間は10分ほどです。

  6. 6

    銀杏の薄皮を剥いておきます

  7. 7

    鯛を1分ほど蒸します。器のサイズよく考えましょう

  8. 8

    出汁を作って味をみます。OKならば生姜を追加

  9. 9

    5の卵白に4の蕪を加えてマッシュします

  10. 10

    7の鯛に9の蕪のピュレを加え、蒸し器にかけます。

  11. 11

    拙宅の環境では12分で蒸し上がりました。ちょっと上をすくって見てみればいい

  12. 12

    蒸し上がったら、器を返してまな板にのせます

  13. 13

    ターナーですくって温めたお椀に盛ります

  14. 14

    出汁をアツアツにあっためます

  15. 15

    付け合せもここで投入(春菊・銀杏含め)

  16. 16

    水溶き片栗粉をすばやくマッシュして、加減をみながら加えます

  17. 17

    お椀に出汁(+片栗粉)を加え完成です

コツ・ポイント

2.蕪の水気をとること
5.卵白はかなり泡立てます。機械がある人はそのほうがいい
12.蒸し器からだして返すときは楊枝で側を一周させれば出しやすい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
俺と美代子
俺と美代子 @cook_40037444
に公開
かっては肉屋、現役時代はSE、今はハウスクリーニング、休日は主夫です。得意はスパニッシュ・フレンチ・中華・造り・煮物、ただいま江戸前握り特訓中厳密なレシピは苦手なんでご容赦ください。料理はデバックじゃないのでアバウト大歓迎ですね何気にワインエキスパート・ケナー・WSET3、ワインフリークです。現在、西宮ワイン研究会を主宰しています。
もっと読む

似たレシピ