鶏ごぼうのすり身汁♪

yumipurin
yumipurin @cook_40039093

寒い日に鶏ごぼうの暖かぁ~いお味噌汁で♪
スーパーのすり身を利用して、簡単に!
このレシピの生い立ち
我が家の定番です。

鶏ごぼうのすり身汁♪

寒い日に鶏ごぼうの暖かぁ~いお味噌汁で♪
スーパーのすり身を利用して、簡単に!
このレシピの生い立ち
我が家の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 鶏ごぼうすり身 好みの量で
  2. 椎茸 4枚
  3. 豆腐 1/2丁
  4. 長ネギ 1本
  5. 味噌 適量(我が家は約30g)
  6. 出し汁 適量(4カップくらい)

作り方

  1. 1

    長ネギは斜め切り、椎茸は薄切り、豆腐は適当な大きさに切る。大根・人参等、根菜類を入れる時は、最初に入れて火を通す。

  2. 2

    鍋に出し汁を沸かし、鶏ゴボウのすり身を丸めながら入れ、火を通す。

  3. 3

    すり身に火が通ったら、残りの材料を入れてひと煮立ち、豆腐を入れてからは沸騰させすぎないように!

  4. 4

    最後にねぎを入れて、味噌を溶き入れる。
    各家庭の味に仕上げてください。

  5. 5

    材料を増やして、お鍋代わりにもOK!

コツ・ポイント

鶏ゴボウの他に、ほっけやいわし・蟹入りすり身・エビ入りすり身など、
何でも代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yumipurin
yumipurin @cook_40039093
に公開
最近は娘達に少しでも伝わると嬉しいから、簡単で美味しいものを心がけています。お祖母ちゃんの味もレシピに残してあげたいとただ今奮闘中です♪
もっと読む

似たレシピ