ぶりかんぱちあら大根。

宇宙食堂
宇宙食堂 @cook_40086809

簡単な下ごしらえで臭くない!
時短調理で大根も柔らかい!
このレシピの生い立ち
美味しい季節の味を求めてたどり着きました。安くて新鮮なあらを見つけたら即買いです!

ぶりかんぱちあら大根。

簡単な下ごしらえで臭くない!
時短調理で大根も柔らかい!
このレシピの生い立ち
美味しい季節の味を求めてたどり着きました。安くて新鮮なあらを見つけたら即買いです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. かんぱちorぶりあら 一匹分
  2. 大根 一本
  3. ●しょうが(スライス 親指大片
  4. ●醤油 一カップ
  5. ●白出汁30ml+水 2と1/2カップ
  6. ●砂糖 大さじ4
  7. ●みりん 少々
  8. ●酒 少々
  9. ●塩 少々
  10. 【下処理用】
  11. 大さじ2〜4
  12. お湯 1リットル

作り方

  1. 1

    ボールであらを水洗い後、塩大さじ2〜4(あらの量により要加減)をまぶしてしばらく置く。

  2. 2

    大根を適当に切り面取りする。大根と米粒ひとつまみを大きな器に入れ水を張りレンジで10分加熱後、大根を裏返し5分加熱する。

  3. 3

    大なべに●を入れ味を見ながらここで好みの味より少し薄い位に調節する。

  4. 4

    鍋に合わせた調味出汁に大根を浸す。その間にあらを大根を茹でたお湯と、お湯1リットルで霜降後、血合いや鱗を洗う。

  5. 5

    洗ったあらを鍋に加え、強火で15分、その後中火で15分煮て火を止める。生臭い臭いが篭るので蓋はしない。

  6. 6

    冷まして味を含ませる。再度温めて提供する。

コツ・ポイント

下ごしらえでよく血と鱗を洗う事と、蓋をしない事で生臭みがなくなります。大根は、加熱後に冷たい出汁に入れる事で味が入ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
宇宙食堂
宇宙食堂 @cook_40086809
に公開
まずはうまい!あとはとにかく安い、簡単、いかに洗い物を減らすかがモットー。万年ダイエット中につき、ヘルシーメルシーなレシピを日がな一日考えています。おつまみと麺類とオーブン料理が得意。最近和食に目覚めた。
もっと読む

似たレシピ