大徳寺なます

給食のひでぼん @cook_40232784
お正月の「お・も・て・な・し」に最適♪
このレシピの生い立ち
京都・大徳寺の伝統料理を「給食風」にアレンジしました(^o^)丿意外と好評ですよ♪
大徳寺なます
お正月の「お・も・て・な・し」に最適♪
このレシピの生い立ち
京都・大徳寺の伝統料理を「給食風」にアレンジしました(^o^)丿意外と好評ですよ♪
作り方
- 1
ほうれん草は→軸を取り、適当な大きさに切る。人参は→千切り。(茹でる)
- 2
干し椎茸は→水に戻し、半分に渡し、千切り。(干し椎茸の戻し汁は使います)
- 3
油揚げは→半分に渡し、千切り。(湯通しする)
- 4
卵に→塩少々を加え、かき混ぜて→フライパンにサラダ油をひいて→薄焼き玉子を作る。
- 5
鍋に→干し椎茸の戻し汁、②の干し椎茸、③の油揚げを入れて、火にかける。(中火)※吹きこぼれないように。
- 6
⑤の材料が煮えてきたら→濃口醤油、砂糖、酒、みりんを加え→さらに火にかける。(中火)※吹きこぼれないように。
- 7
⑥の味を調えて(濃いめの味付け)粗熱を取る。
- 8
①のほうれん草と人参の水気を取り、⑦と合わす→混ぜる。
- 9
④の薄焼き玉子は→千切りにする。
- 10
⑧に⑨の薄焼き玉子をさっくりと混ぜて→適当な器に盛り付ける。(完成)
コツ・ポイント
お好みで「白ごま」をふりかけると良い。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19368909