シャトルシェフとヨシダソースの煮豚チャー

煮豚チャーシューです。
ヨシダソースで、味付けも簡単手抜き!
ヨシダソースには肉を柔らかくする効果があるとかないとか?
このレシピの生い立ち
友人が作ったシャトルシェフの煮豚が美味しすぎたので、自分も挑戦!
ヨシダソースの有効消費もできます。
シャトルシェフとヨシダソースの煮豚チャー
煮豚チャーシューです。
ヨシダソースで、味付けも簡単手抜き!
ヨシダソースには肉を柔らかくする効果があるとかないとか?
このレシピの生い立ち
友人が作ったシャトルシェフの煮豚が美味しすぎたので、自分も挑戦!
ヨシダソースの有効消費もできます。
作り方
- 1
豚肩ロース塊(ネットがついてるといいですが、なくても大丈夫)の、表面だけをフライパンで手早く焼き付けます。
- 2
シャトルシェフ内鍋に◯と☆を全て入れ、そこにフライパンで表面を焼き付けた豚肩ロースを入れます。
ひたひたになるはずです。 - 3
内鍋を火にかけ、沸騰させます。
- 4
沸騰した内鍋を火からおろし、シャトルシェフ外鍋に突っ込んで、一時間以上放置。
私は卵も放置。 - 5
鍋から肩ロース肉を取り出し、タレと一緒に冷蔵庫で一晩寝かせます。
卵はここで殻をむいて一緒に寝かせると、味玉に。 - 6
朝には出来上がり。驚くほどしっとり柔らかにできます。
固まった表面の油は除去。ラードとして再利用してもいいとか? - 7
うちのシャトルシェフ鍋は3.0リットルで丁度肩ロース塊が二つ入ります。
圧力鍋でも作ってみましたが、シャトルシェフ圧勝。 - 8
コストコで買った、大量の格安肩ロース塊とヨシダソースを使って作りました。コストコ肉美味しいです。
- 9
因みに、熱が通っても豚肉が赤いままなのは、硝酸という成分との反応らしいです。肉が褐色になるのも化学反応だったんですね。
- 10
チャーシュー丼にしても、ラーメンにのせても。食べるときに、漬けておいたタレを少しつけて食べるのがお気に入りです。
コツ・ポイント
ヨシダソースと酒と水の分量は結構適当です。じっくり低温で火を通すと、お肉は美味しいですね。
あまり放置すると肉がほろほろになるので、私は二時間半くらいにしています。
似たレシピ
-
-
ダッチオーブンで簡単チャーシュー(煮豚) ダッチオーブンで簡単チャーシュー(煮豚)
ダッチオーブンで煮豚=チャーシューを作らない手はないです!ふっくら柔らかく味の染みたチャーシューはツマミにもおかずにも。 SAMcamp -
-
★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚) ★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚)
脂を取ってカロリー控えめなチャーシュー(煮豚)レシピです。水も少なく旨味が逃げません。圧力鍋で時短、簡単、美味しく。 ケイヤ@kie -
-
-
五香粉が香る柔らかチャーシュー(煮豚) 五香粉が香る柔らかチャーシュー(煮豚)
五香粉の香るチャーシュー(煮豚)です。圧力鍋で一度茹でることで柔らかくなり、余計な脂が落ちて、美味しくいただけます。suc
-
-
簡単チャーシュー【煮豚(焼肉のたれ)】 簡単チャーシュー【煮豚(焼肉のたれ)】
旨味たっぷりな焼肉のたれで作る簡単手軽な煮豚(チャーシュー)です。冷ましている間にうずらの水煮で簡単味玉もオススメ。切ってからバーナーで炙ると更に美味しくなります。 mieuxkanon
その他のレシピ