シンプル焼き餃子

おちあいなお
おちあいなお @cook_40045470

シンプルな美味しさ!
餃子はたくさん保存できるので助かりますね。
このレシピの生い立ち
何度か作っているうちにこのレシピになりました。

シンプル焼き餃子

シンプルな美味しさ!
餃子はたくさん保存できるので助かりますね。
このレシピの生い立ち
何度か作っているうちにこのレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30枚分
  1. 餃子の皮 30枚
  2. 豚挽き肉 150g
  3. キャベツ(もしくは白菜1/6個) 1/4玉
  4. ネギ 1本
  5. ニラ 1束
  6. 生姜 1片分
  7. にんにく 適宜
  8. ★酒 大さじ1
  9. ★醤油 大さじ1
  10. ★塩 少々
  11. ★こしょう 少々
  12. 片栗粉 大さじ1.5
  13. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツは塩を入れたお湯で茹でた後、ザルにあげてて冷ます。
    冷めたら、キャベツを絞り、みじん切りにする。

  2. 2

    ※白菜を使用の場合は、みじん切りにして塩でもみ後、約10分位おく。
    そして、絞って水分を無くす。

  3. 3

    ニラ、ネギはみじん切り。
    しょうがはみじん切りorすりおろす。
    にんにくはすりおろす。

  4. 4

    野菜と挽き肉を合わせる。
    そして、★の調味料を加えてこねる。

  5. 5

    餃子を包む。
    包む際は具を真ん中に入れ、縁に水を付け、皮を合わせ止める。
    包み方はお好みで!

  6. 6

    ※餃子を即料理しない際は、保存皿に小麦粉を敷く。
    水分で皮がついて破れてしまうなど大変です。
    何度かやらかしました!

  7. 7

    フライパン(強中火)に油を入れ、餃子を並べて入れる。
    餃子に軽く焦げ目が付くまで焼く。

  8. 8

    焦げ目が付いたら、水(湯)を入れる。(目安は餃子1/4がつかる程度)
    蓋をして中火で蒸し焼きにする。(約3分程度)

  9. 9

    蓋を取り、残っている水分を強火で飛ばす。
    最後に油を少量入れ、カリカリ感を出せば完成。

コツ・ポイント

キャベツ、白菜のみじん切りが細かすぎると、食べた際のシャキシャキな食感が少なくなるので、コントロールして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おちあいなお
おちあいなお @cook_40045470
に公開
食べ歩きが趣味だったおっさんですが、そろそろ体を考え、料理を始める事にしました。皆さまのレシピを参考に四苦八苦しながら... 最近では、レパートリーが増えるたびに料理が楽しくなりました。 ステキな出会いに感謝です。Instagramでも、おうちご飯、キャンプ飯などの料理も投稿しています!https://www.instagram.com/ponjopooh_cook/
もっと読む

似たレシピ