木耳が決め手の肉団子!白菜と春雨のスープ

hanapon★ @cook_40186014
きくらげで、軟骨もどきのコリコリ食感が楽しめる、肉団子スープです。白菜と春雨と共に、おかずにもなるスープです^_^
このレシピの生い立ち
きくらげ肉団子は、小さい頃に作ってもらった、母の味です。その肉団子が、とても大好きだったので、レシピにあげたくて作りました(^o^)/
木耳が決め手の肉団子!白菜と春雨のスープ
きくらげで、軟骨もどきのコリコリ食感が楽しめる、肉団子スープです。白菜と春雨と共に、おかずにもなるスープです^_^
このレシピの生い立ち
きくらげ肉団子は、小さい頃に作ってもらった、母の味です。その肉団子が、とても大好きだったので、レシピにあげたくて作りました(^o^)/
作り方
- 1
木耳をぬるま湯で戻しておく。白菜は適当な大きさに、人参はたくざく切りに、しめじは石づきを切り落として、バラバラにする。
- 2
鍋にお水1500ccを入れて、火にかけて、白菜、人参、しめじを茹で始める。
- 3
長ねぎと木耳は、粗みじん切りにし、シャンタンは小さじ1のお湯で溶かす。ボールに入れて、他の肉団子の材料と混ぜ合わせる。
- 4
肉団子の味が気になる場合は、少しの量をラップに包んで、レンジで10〜20秒程チンして味見して下さい。
- 5
肉団子のアクが気になる場合、別の鍋で茹でてください。その際、茹でお湯にもシャンタンを入れると、美味しくなります。
- 6
肉団子を、丸い形に整えて鍋に入れる。アクを取り除き、スープの材料を全ていれる。春雨も入れる。塩コショウで軽く味を整える。
- 7
白菜がクタクタになって、肉団子にも火が通っていたら、器によそって、出来上がり!
コツ・ポイント
きくらげは少し粗く切ったほうが、食感が楽しめます。肉団子は、もも挽肉だと、ジューシーに、むね挽肉だと、淡白でヘルシーに仕上がります。
肉団子に、シャンタンを少し入れてあげると、味がしっかりついて、美味しいです(^o^)/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19370541