カスタードクリーム

nin
nin @cook_40021567

基本となるカスタードクリームの作り方を。必要に応じて生クリームを加えて硬さを調整して下さい。また、バターは入れてません。
このレシピの生い立ち
友人から依頼されたクリスマス用のタルトに使うため。今まで何気に作ってたけど、レシピに載せてなかったなぁ、と。

カスタードクリーム

基本となるカスタードクリームの作り方を。必要に応じて生クリームを加えて硬さを調整して下さい。また、バターは入れてません。
このレシピの生い立ち
友人から依頼されたクリスマス用のタルトに使うため。今まで何気に作ってたけど、レシピに載せてなかったなぁ、と。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約300g分
  1. 牛乳 250cc
  2. 卵黄 2個
  3. 砂糖 60g
  4. 薄力粉 15g
  5. コーンスターチ 15g
  6. ニラビーンズ 1/4本
  7. 生クリーム 必要に応じ50cc程度

作り方

  1. 1

    ボウルに卵黄を入れて溶き、砂糖を加えて白っぽくもったりするまですり混ぜる。

  2. 2

    薄力粉とコーンスターチをふるって加え、よく混ぜる。

  3. 3

    バニラビーンズのさやに縦に切れ目を入れて種をこそぎ出し、鍋に種とさや、牛乳を入れて火にかけ、沸騰直前で止める。

  4. 4

    卵黄生地に4回程度に分けて加え、都度ダマができないように混ぜ合わせる。

  5. 5

    生地を漉しながら鍋に戻し、弱火にかけて静かに常に底からかき混ぜる。

  6. 6

    もったりとした塊ができるが焦げないように常に底から混ぜ続け、さらりという感じに変わるまで混ぜる。

  7. 7

    バットなどに移し、ラップを密着させて乾燥を防いで冷まし、冷めたら冷蔵庫に入れて1時間程度冷やす。

  8. 8

    固まって簡単にはがれるのでボールに移し、クリーム状に軟らかくなるまで混ぜる。

  9. 9

    必要に応じて生クリームを加え、しっかりと混ぜあわせて硬さを調整する。

コツ・ポイント

牛乳を混ぜた生地を鍋に戻すとき、漉しながら戻すことでそのあとがなめらかなクリームに仕上がります。 加熱してると急に塊ができるので、焦げないように注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ