ゆず☆ささみ☆大葉のコロコロ春巻き

たっぷりん子
たっぷりん子 @cook_40052686

旬の『ゆず』を使った春巻きです。ひと口サイズで食べやすい!減塩効果も♡香りの強い食材なので塩を付けて食べなくてもOK☆
このレシピの生い立ち
食べやすいサイズの春巻きを作りたくてレシピにしました。簡単で季節感あるのでぜひ作ってみてくださいね。

ゆず☆ささみ☆大葉のコロコロ春巻き

旬の『ゆず』を使った春巻きです。ひと口サイズで食べやすい!減塩効果も♡香りの強い食材なので塩を付けて食べなくてもOK☆
このレシピの生い立ち
食べやすいサイズの春巻きを作りたくてレシピにしました。簡単で季節感あるのでぜひ作ってみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 春巻きの皮(大) 5枚
  2. ゆず皮の千切り 1/2個分程度
  3. ささ身 3本
  4. 大葉(小) 20枚
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. サラダ油 小さじ2
  7. 番外編
  8. ささみ 上記のささみの残ったもの
  9. とろけるチーズ 1枚
  10. 揚げ油
  11. サラダ油 適量
  12. 付け合わせ
  13. 少々

作り方

  1. 1

    ささみの筋をとり、ひと口サイズに切る。(20等分以上を目安に)

  2. 2

    1をポリ袋に入れて。片栗粉とサラダ油を加え軽く揉んで馴染ませる。ささみを休めている間に春巻きを4等分に切りはがしておく。

  3. 3

    春巻きの皮に大葉を置く。

  4. 4

    さらに2のささみと肉に乗るくらいのゆずを大葉に。

  5. 5

    両サイドを合わせてクルクル巻く。

  6. 6

    巻いた最後を下にしておく。※気になる人は水溶き薄力粉で止めてくださいね。

  7. 7

    ■番外編■
    大葉がなくなってしまった時はとろけるチーズを入れても美味しいです。

  8. 8

    春巻き5個分が20個に♡バットに並べておく。※重ねる時はキッチンペーパーを重ねてくださいね。

  9. 9

    20cmフライパンを使用。1cm弱程度の油を入れて箸の先に小さな泡が出てきたら春巻きを入れる。

  10. 10

    コロコロと転がしながら3分程度揚げて油切りする。※バットで5分程度休めることで余熱がいきわたります。

  11. 11

    皿に盛り付けて完成。少し塩を付けながら食べてみてください。無くてもゆずの風味で食べれます。

コツ・ポイント

①大葉が大きい時は1/2に切って調整してみてくださいね。

②チーズは多少漏れることがありはねるので注意☆

③ささみに片栗粉と油を馴染ませることで肉が固くなりにくいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たっぷりん子
たっぷりん子 @cook_40052686
に公開
2012年クックパッド開始。レシピエール2期生、クックパッドアンバサダー2020。2020年をもちまして活動終了。8年間ありがとうございました!その後が気になって頂いた方はこちら。たっぷりん子インスタグラムhttps://www.instagram.com/tappurinko
もっと読む

似たレシピ