セロリの山椒煮

かりりんちょ
かりりんちょ @cook_40111969

セロリの大量消費に、そして箸休めにぴったり♪ ちょっと大人なお味です♪
このレシピの生い立ち
大量のセロリがあったので消費のために考えました。その日は同じような煮物が何種類もあったのでちょっと違った味にしたくて山椒の実を入れてみました。

セロリの山椒煮

セロリの大量消費に、そして箸休めにぴったり♪ ちょっと大人なお味です♪
このレシピの生い立ち
大量のセロリがあったので消費のために考えました。その日は同じような煮物が何種類もあったのでちょっと違った味にしたくて山椒の実を入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10人分
  1. セロリ 300g
  2. 山椒の実(瓶詰め) 大さじ1/2~1
  3. 出汁 300~400cc
  4. ひとつまみ
  5. みりん 大さじ11/2
  6. 薄口醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    セロリは洗って筋を取り斜めに切る。

  2. 2

    鍋に出汁・塩ひとつまみ・みりん・醤油を入れひと煮立ちさせる。

  3. 3

    カットしたセロリを入れ中火から強火にかける。

  4. 4

    あくが出てきたらすくい取る。

  5. 5

    火を弱めて山椒の実を入れて3~5分煮る。

  6. 6

    火を止めて蓋をして常温まで冷まして出来上がり~♪

  7. 7

    今回はこの山椒の瓶詰めを使っています。

コツ・ポイント

煮る時間の短い方がセロリのシャキッと感があって良いかもです。
山椒の実は最初から入れるときついかな?と思って途中で入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かりりんちょ
かりりんちょ @cook_40111969
に公開
はじめまして。食べること大好き主婦です♪皆さんのレシピを参考にお料理の幅が広がればいいな~と参加しました!よろしくお願いします!!
もっと読む

似たレシピ