我が家の☺もっチ~ズハンバーグ☆

にゃんこの部屋
にゃんこの部屋 @cook_40110996

ハンバーグにお餅ととろけるチーズが入った我が家の特別メニューのハンバーグです♡♡蒸し焼きするから柔らかくてジュ~シ~☺
このレシピの生い立ち
我が家では、ハンバーグはいつもこの生地を作って焼いています。玉ねぎはあめ色に炒めるか、生ですりおろすかのどちらかにしています。すりおろすと簡単だし、甘くて生地がしっとりして美味しいですよ!!特別な日はお餅とチーズ入りにしています☆☆☺

我が家の☺もっチ~ズハンバーグ☆

ハンバーグにお餅ととろけるチーズが入った我が家の特別メニューのハンバーグです♡♡蒸し焼きするから柔らかくてジュ~シ~☺
このレシピの生い立ち
我が家では、ハンバーグはいつもこの生地を作って焼いています。玉ねぎはあめ色に炒めるか、生ですりおろすかのどちらかにしています。すりおろすと簡単だし、甘くて生地がしっとりして美味しいですよ!!特別な日はお餅とチーズ入りにしています☆☆☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合い挽きミンチ(又は豚ミンチ 200g
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. 塩、こしょう、ナツメ 各適量
  4. *パン粉 100g
  5. 牛乳 大さじ2
  6. 1個
  7. ライスお餅(しゃぶしゃぶ用) 2枚
  8. とろけるスライスチーズ 1枚
  9. サラダ油 大さじ1
  10. 200cc
  11. ソースの材料
  12. ケチャップ 大さじ2
  13. お好みソース(オタフク) 大さじ2
  14. 大さじ2
  15. 酒(日本酒) 大さじ1/2
  16. コーヒーフレッシュ 1~2個

作り方

  1. 1

    玉ねぎ1個を70gになるまですりおろす。(残りは他のお料理に・・)

  2. 2

    *の材料をすべて混ぜ合わせる。

  3. 3

    ボウルにひき肉、塩コショウ、ナツメグを入れて2も一緒に入れてよくこねて混ぜ合わせる。

  4. 4

    お餅2枚はそれぞれ半分に切り、チーズ1枚は十字に4つに切る。

  5. 5

    お餅とお餅の間にチーズを2枚はさむ。これを2つ作りハンバーグの真ん中に入れて見えないように成型する。

  6. 6

    フライパンに油を引き、まず両面を2分程ずつこんがり焼く。(中火~強火の間)

  7. 7

    水200ccを入れて蓋をして弱火で蒸し焼きにする。水がほとんど無くなるまでそのままで・・

  8. 8

    ソースの材料(コーヒーフレッシュ以外)を合わせておく。

  9. 9

    水がほぼ無くなっててきたら、お箸等を刺して透明の肉汁が出たら焼けているのでお皿に盛る。

  10. 10

    そのままのフライパンに8を入れてかき混ぜ、アルコールをとばす。泡立ったらすぐに火を止めてハンバーグにかける。

  11. 11

    最後にコーヒーフレッシュをかけると出来上がり!!

  12. 12

    切った断面はお餅とチーズがとろ~り☺

コツ・ポイント

最初にハンバーグを焼く時は中火~強火の間で、水を入れて蒸し焼きする時は必ず弱火で!!中のお餅とチーズはもちろんなくてもいいです。コーヒーフレッシュも生クリームなら更に美味しいし、なくてもいいです。ソースはあまり煮詰めすぎないように・・!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃんこの部屋
にゃんこの部屋 @cook_40110996
に公開
はじめまして・・・・☺滋賀県在住の1人息子の母です。若かりし?頃からお菓子を作るのが趣味で、思いついたら何か作っています!ストレス発散にもなるのでとても楽しい~です♡いつもご近所さんに試食してもらっています。ちなみに、自己流なものが多くあまり自信はありません。ちょっと変わったお菓子や料理を作ってみたくて悪戦苦闘中~です☺     2015.4.24
もっと読む

似たレシピ