作り方
- 1
【エビの下処理】殻を剥いて背わたをとり片栗粉を振ってもむ。水洗いし、水気をとっておく。
- 2
下処理したエビの腹側に3ヶ所程度切り込みを入れ、炒めた時に丸まらないようにしておく。フライパンで軽く炒め塩こしょうする
- 3
卵は◎の砂糖・塩で味付けし炒り卵にする
- 4
皮の上に、豚→軽く塩こしょう→大葉→エビ→炒り卵の順に乗せる
- 5
手前→左側→右側の順に巻いていき、巻き終わりを水溶き小麦粉で留める
(皮の袋に巻き方が記載されているのでご参考に) - 6
中温の油でキツネ色になるまでパリッと揚げる
- 7
そのままでも味はついてますが、辛子じょうゆやマヨネーズケチャップ等つけても合います
コツ・ポイント
エビはプリっと仕上げるため、炒める時は完全に火を通さなくて大丈夫です。
似たレシピ
-
-
運動会のお弁当2012「海老の梅春巻」 運動会のお弁当2012「海老の梅春巻」
え!?これだけ!?で簡単に海老の春巻が作れます。春巻以外は全てつくれぽ弁当なんですよ。見栄えも味も良く好評でした。 こりまんまおいしー -
タイのエビ揚げ春巻き〜ポピアトートクン タイのエビ揚げ春巻き〜ポピアトートクン
海老にパクチー大好きにはたまらない、おもてなしや持ち寄りお弁当に♪話題入り、カテゴリ掲載、人気検索TOP1感謝です! さりーママ♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19374262