野菜の皮で料亭の味!冬野菜の沢煮椀

料理人のミキヲ @cook_40107141
その野菜クズちょっと待った!
本格和食の逸品が野菜クズで!?
廃棄されることが多い野菜の皮、きのこ軸など使ったお椀物。
このレシピの生い立ち
野菜の皮とか椎茸の軸は身の部分よりもうまいから使いたかった。
捨てることが多いけど、ここが美味いんです。
栄養価、味、食感、全てが良い野菜くず料理。
本格和食の逸品【沢煮椀】を冬野菜のクズで!
野菜の皮で料亭の味!冬野菜の沢煮椀
その野菜クズちょっと待った!
本格和食の逸品が野菜クズで!?
廃棄されることが多い野菜の皮、きのこ軸など使ったお椀物。
このレシピの生い立ち
野菜の皮とか椎茸の軸は身の部分よりもうまいから使いたかった。
捨てることが多いけど、ここが美味いんです。
栄養価、味、食感、全てが良い野菜くず料理。
本格和食の逸品【沢煮椀】を冬野菜のクズで!
作り方
- 1
食材達です。
大根、人参、生姜は皮の部分を
白菜、ネギは青くて硬いとこを
蓮根は皮付きで使いました。 - 2
野菜を刻む。
皮は硬いことが多いので細めに切ると良い。
根菜と葉野菜で分けておく。 - 3
鍋にごま油しいて、油揚げをよく炒める。
- 4
根菜類(人参、大根、蓮根、生姜)をいれ強火で炒める。
- 5
葉菜(白菜、ネギなど)を入れて軽く炒めて、酒をいれ煮詰める。
- 6
酒の量が1/3位になったら出汁、塩、醤油をいれ味を整える。
仕上げに胡椒を振る。
コツ・ポイント
野菜の種類はなんでもいいです。
余りの野菜や、剥いた皮や、硬い部分や、きのこの軸などを!
根菜はよく炒めることによって甘みが出る!
酒は沢山入れると美味い。
強火でサッと作ることで歯応えが残って美味しいです!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19376910