生姜が効いてる浅漬け「はくさい生姜」

くみんセンター
くみんセンター @cook_40128342

生姜の辛みと白菜の甘みが楽しめる浅漬け
箸休め・ご飯のお供・うどんの具としてのせてもおいしいです♪
このレシピの生い立ち
生も白菜が好きだけれど、冬はカラダが冷るのが悩みでした。
そこで、「カラダが冷えない生の白菜の食べ方」を考えていて、カラダを温める生姜と一緒に食べ事を思いつき、このレシピができました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白菜(中心) 適量
  2. 生姜 1かけ
  3. 小さじ1/2
  4. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜の中心部分を使います

  2. 2

    水洗いした白菜を繊維を切るように千切りにします
    薄く切った方がおいしいくなります

  3. 3

    白菜に塩をまぶし、10分くらい置きます

  4. 4

    白菜を軽くボウルに押し付けるようにして水気を切ってから、醤油を全体に和える

  5. 5

    生姜をすりおろす

  6. 6

    生姜と白菜が全体的に混ざったら出来上がりです。

  7. 7

    このまま食べてもおいしいですが、EXバージンオリーブオイルをかけて食べると、サラダ感覚で食べられます

コツ・ポイント

白菜は中心部分を使うと甘みを感じる味。
外側の葉を使うと生姜の辛みを強く感じる味に仕上がります。

②の白菜は、薄く切る方がおいしいです。

④の時は軽く水分を切ると、おいしく仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

くみんセンター
くみんセンター @cook_40128342
に公開
ときどき肉☆魚も食べる『なんちゃってベジタリアン』ガスコンロ1つのちいさなキッチンで旬の野菜を中心とした料理をしています。土井善晴先生の料理に対する考えが大好き♡本やアプリを参考にさせていただき料理する日々。本業はセラピスト。
もっと読む

似たレシピ