数の子と大葉の生春巻き
数の子の食感と大葉の香りが見事にマッチ!
お酒のお共にもってこい!
このレシピの生い立ち
お節の具材が余ったので。。
作り方
- 1
生春巻きの皮を戻して広げ、大葉を三枚並べ、その上に数の子をのせて巻き、3等分に切れば出来上がり!
- 2
※食べる時の少しお醤油を垂らしてもOKです!
コツ・ポイント
数の子は下味付きでも美味しいです!
似たレシピ
-
-
ネバネバ揚げ生春巻き ネバネバ揚げ生春巻き
生春巻きの皮で包んで揚げて、中の納豆がとっても香ばしく仕上がります。紫蘇の香りと山芋の食感がアクセント。お酒のつまみにピッタリです v(≧∇≦)v ochikeron -
-
-
和風&ヘルシー♪ 大葉と生ハムの生春巻き 和風&ヘルシー♪ 大葉と生ハムの生春巻き
隠し味に味噌を使ったちょっぴり和風な生春巻き。青じそがとってもいい香り~☆ポテサラのマヨネーズを控えてヘルシーに♪ *えん* -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19377329