帰宅が時間差のパスタを一度に茹でるよ!

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

家族の帰宅時間がバラバラだと、その度にパスタを茹でるのは大変!一度に茹でて、レンチンすれば、楽チンです!
このレシピの生い立ち
我が家は主人が早く帰ってきて、高校生の娘は塾で遅くなります。以前は、その度に茹でていたので、面倒でした。このようにしてからは、レンチンして仕上げるだけ!楽チンになりました。冷蔵庫に入れておけば、次の日でも大丈夫ですよ。

帰宅が時間差のパスタを一度に茹でるよ!

家族の帰宅時間がバラバラだと、その度にパスタを茹でるのは大変!一度に茹でて、レンチンすれば、楽チンです!
このレシピの生い立ち
我が家は主人が早く帰ってきて、高校生の娘は塾で遅くなります。以前は、その度に茹でていたので、面倒でした。このようにしてからは、レンチンして仕上げるだけ!楽チンになりました。冷蔵庫に入れておけば、次の日でも大丈夫ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. パスタ 300g
  2. 3リットル
  3. 茹で用 オリーブオイル 大さじ1
  4. 茹で用 塩 大さじ2
  5. 仕上げ用 オリーブオイル 小さじ4.5(1.5×3)

作り方

  1. 1

    鍋に3リットルの湯を沸かし、オリーブオイル大さじ1と塩大さじ2を加えて、パスタを茹でる。

  2. 2

    パスタの袋の裏に書いてある時間より1分早く、ザルに上げ湯切りする。

  3. 3

    パスタ1人分につき、小さじ1.5のオリーブオイルを回しかけ、サッと混ぜる。

  4. 4

    1人分ずつ、熱々のうちにラップに包む。あとは、食べる時にレンチンで!

  5. 5

    #時差夕食 #ト時差レシピ #クックパッドアンバサダー #クックパッドアンバサダー2023

  6. 6

    下の娘が高校の時のレシピです。今は大学4年になりますが、主人の夕食の時間には食べたくないというので、活用中です。

コツ・ポイント

茹でる時は、塩とオリーブオイルを加え規定より1分短く茹でます。仕上げにオリーブオイルを加えてコーティングするので、くっ付きません。熱々のうちにラップで包みます。レンチンが簡単ですが、オリーブオイルが苦手な方は、熱湯でサッと温めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
5月30日 主人が亡くなり、社会人の次女と2人暮らしです。皆さんから励ましのメッセージを頂き嬉しいです。ありがとうございます。主人が見守ってくれているので元気でいなきゃ!これからも宜しくお願いしますね。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 今春から社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ