作り方
- 1
きゅうり→うすぎり
大葉→細切り
ねぎ→小口切り
しょうが→おろす
プチトマト→半分に切る - 2
ボールにゴマ、味噌、だし汁を入れ、(ホイッパーで)味噌を溶かす。
- 3
②に野菜および薬味をいれ、まぜる。
すぐに食べる場合は、氷を加える。 - 4
豆腐を手で崩しながら、ツナはスープごと③に加える。
- 5
器に冷や飯をもり、上から冷汁をかける。
<できあがり> - 6
時間がある場合は、ボールごと冷蔵庫に入れて冷やす。食べる直前に冷汁をご飯にかけて、氷をのせる。
- 7
豆腐、野菜や氷から水が出るので、濃い味付けになっています。お好みで量を調節。
コツ・ポイント
アジの代わりにツナ缶を使いました。
味噌は、少量のお湯で溶かすか、ホイッパーで一気に混ぜると早く溶けます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
残り物のみそ汁で!サッパリ冷汁風どんぶり 残り物のみそ汁で!サッパリ冷汁風どんぶり
余ったお味噌汁で作る、簡単★美味しい★冷や汁風ヘルシーどんぶりです!食欲のない時でもサラッといけちゃいます♪ zynk -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19378503