夏野菜★冷や汁 (ミニ丼)

easy17
easy17 @cook_40110952

これなら夏も食欲湧きますよ
このレシピの生い立ち
そうめんやざるそばばかりで飽きてしまい、プチ贅沢!?な夏野菜冷や汁丼を思いつきました。

夏野菜★冷や汁 (ミニ丼)

これなら夏も食欲湧きますよ
このレシピの生い立ち
そうめんやざるそばばかりで飽きてしまい、プチ贅沢!?な夏野菜冷や汁丼を思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯(あったかでも冷えても) 1/2合ほど
  2. 胡瓜 1/2本
  3. トマトミニトマトでも) 1/4個(ミニトマトなら3個)
  4. 茗荷 1個
  5. 青じそ大葉 2~3枚
  6. 昆布出汁か煮干し出汁(なければ冷茶) 2カップ
  7. わさび 一つまみ
  8. 1~2個
  9. ★さらに豪華にするなら ↓
  10. かき揚げ(なんでも) 1個
  11. 煎り胡麻 一つまみ
  12. 味噌 大さじ半分

作り方

  1. 1

    あつあつご飯でも冷ご飯でも。
    煮干しや昆布でとった出汁を冷やしておく。なければ冷たいお茶でも。

  2. 2

    夏野菜をトッピング。
    胡瓜、トマト(ミニトマトでも)、茗荷、青紫蘇などを細かく刻んでのせる。

  3. 3

    冷たい出汁をたっぷりかけていただく。
    好みでわさびなどを加えるのもいいでしょう。

  4. 4

    いただきます。氷もトッピングしてもいかもしれませんね。

  5. 5

    さらにボリュームのある冷や汁にするには、かき揚げ、いりごま、味噌を加えるもよし。

  6. 6

    いただきます。

コツ・ポイント

青紫蘇、茗荷などの夏らしい薬味でさっぱりさせましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
easy17
easy17 @cook_40110952
に公開
勘・第六感・直感で作る「おばんざい」 「勘」と言うてもえぇ加減やおまへんで! 指先がすべてを覚えてて、一つまみ、いやあと半つまみ・・・と分かりますわ。 
もっと読む

似たレシピ