シーバスの野菜大盛り簡単カルパッチョ!

なべじぱっど
なべじぱっど @cook_40100911

釣りたての、めっちゃコリコリのシーバスの刺身を使って、野菜と一緒に歯応え楽しめます…(笑)
このレシピの生い立ち
シーバスには、このドレッシング超合うので…(笑)

ちなみに、日本食研の回し者ではありません…(笑)

シーバスの野菜大盛り簡単カルパッチョ!

釣りたての、めっちゃコリコリのシーバスの刺身を使って、野菜と一緒に歯応え楽しめます…(笑)
このレシピの生い立ち
シーバスには、このドレッシング超合うので…(笑)

ちなみに、日本食研の回し者ではありません…(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人前
  1. シーバスの柵(皮なし) 200g
  2. キストラバージンオリーブオイル 大さじ1
  3. 空と大地のトマトドレッシング 大さじ3
  4. ニンニク(チューブ) 1cm
  5. サラダ(水菜たまねぎ人参) 適宜

作り方

  1. 1

    シーバスの頭を落とし、内臓取り除いたら、浮き袋のあった白い膜を剥がしとり、3枚におろす!

  2. 2

    ハラスは、塩焼きなどにするので、血合い骨もろとも大きめにきりとってしまう!

    ちなみに、白い膜も後で違う料理に使うので

  3. 3

    背中の柵取りすると、勝手に身が割れると思うので、思いきって、裂いた後に包丁をいれて、 背の背身はまた別な料理に…(笑)

  4. 4

    皿にニンニクを薄くのばして、背身の真ん中の身を、薄く切り、きれいに円を作るように並べていく!

  5. 5

    野菜をテンコモリにしたら、オリーブオイルと空と大地のトマトドレッシングを上から回しかけて完成!

  6. 6

    分量は、大さじ3となってますが、野菜の量で加減してください!

    計らず、そのまま刺身の内側だけにかけるときれいに見えます

コツ・ポイント

魚も野菜は、新鮮なものを…(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なべじぱっど
なべじぱっど @cook_40100911
に公開
釣りバカオヤジの魚料理…(笑)釣った魚は、catch & eat!食べたいから釣る!釣ったからには、美味しく食べて供養…(笑)そんな、料理スタイルの東北の魚を調理し続ける52歳既婚のおやじです!
もっと読む

似たレシピ