保温鍋で簡単に高きびを炊く

ぽぽりん
ぽぽりん @cook_40142106

高きびを焚いて、小分けにして冷凍すると、ひき肉料理の肉代わりに使えてとても便利です。
このレシピの生い立ち
ベジタリアン料理では、ひき肉代わりに重宝する高きび。まとめて焚いて冷凍しておくと何かと便利です。

保温鍋で簡単に高きびを炊く

高きびを焚いて、小分けにして冷凍すると、ひき肉料理の肉代わりに使えてとても便利です。
このレシピの生い立ち
ベジタリアン料理では、ひき肉代わりに重宝する高きび。まとめて焚いて冷凍しておくと何かと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4回料理に使える分
  1. 高きび 200g
  2. ひとつまみ
  3. カップ2.5~3

作り方

  1. 1

    保温鍋の内鍋に高きびを入れて、水でよく洗ってから、水を切る。

  2. 2

    塩ひとつまみとカップ2の水を入れて、蓋を少しあけたまま中火にかける。時々へらでかき混ぜる。

  3. 3

    へらで混ぜた時に少し底が見えてきたら、弱火にして水分がなくなってくるまで、よく混ぜ続ける。

  4. 4

    水分がなくなってきたら、さらに差し水(カップ1/2~1)をして高きびがかぶるくらいにする。

コツ・ポイント

再び沸騰したら、火をとめて外鍋に移して、6時間以上保温して出来上がり。高きび200gを炊くと170ml小型タッパー 4個分くらいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽぽりん
ぽぽりん @cook_40142106
に公開
写真のきれいなクックブックを見るのが大好き。レシピの通りに作ることはほとんどなくてたいてい自己流に変えてしまいます。野菜、雑穀を中心としたヴィ―ガン料理を作っています。
もっと読む

似たレシピ