クックパッドで有用な料理の基本・その他

タワ師
タワ師 @cook_40054183

料理で困った時に検索すると出てくる料理の基本が書いてあるページ。良く使いそうなページの探し方や知識をメモしておきます。

このレシピの生い立ち
料理経験は長くても、普段やらない料理の基本が必要になるとグーグル検索をします。
するとクックパッドの「料理の基本」ページが検索に上がることが多く、また内容も分かりやすい。クックパッドの各ページ下部「おすすめ」の中にあります。
その他の知識。

クックパッドで有用な料理の基本・その他

料理で困った時に検索すると出てくる料理の基本が書いてあるページ。良く使いそうなページの探し方や知識をメモしておきます。

このレシピの生い立ち
料理経験は長くても、普段やらない料理の基本が必要になるとグーグル検索をします。
するとクックパッドの「料理の基本」ページが検索に上がることが多く、また内容も分かりやすい。クックパッドの各ページ下部「おすすめ」の中にあります。
その他の知識。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食材 適量
  2. 調味料 適量
  3. クックパッドには全てのページの一番下「おすすめ」の中に「料理の基本」があります。
  4. 料理の基本 https://cookpad.wasmer.app/cooking_basics
  5. 探して使ったページや他で得た知識を随時、追加して行く予定です。

作り方

  1. 1

    野菜を切る・下ごしらえする

    料理の基本>野菜を切る・下ごしらえする

  2. 2

    野菜を水にさらす時間

    料理の基本>野菜を切る・下ごしらえする>野菜を水にさらす時間

  3. 3

    一般的にレシピの表示はこれを基準に考えられています。粉や味噌のような材料は盛りすぎに注意しましょう。

  4. 4

    大さじ1=小さじ3です。憶えておきましょう。

  5. 5

    大さじ1=15cc(ml)
    小さじ1=5cc(ml)

    料理の基本>計量のヒント>小さじ1は何cc (ml)か

  6. 6

    たけのこの切り方

    料理の基本>調理>たけのこの切り方

  7. 7

    【切干大根】長く置くと茶色く変色しますが、糖質が酵素で分解され茶色成分が出ただけ。カビ臭くなければ問題なく食べられます。

  8. 8

    プロが教える羽付き餃子の焼き方
    https://www.youtube.com/watch?v=KYfE7eKxrQw

  9. 9

    包み方の参考。
    簡単ver.(富士山型)レシピID : 17834257

  10. 10

    基本の餃子の包み方 隆祥房
    https://www.youtube.com/watch?v=t7OyYadCNZQ

  11. 11

    わかりやすい餃子の包みかた
    https://www.youtube.com/watch?v=d1HNiUvX-Xg

  12. 12

    プロが小学生に教える餃子の包み方
    https://www.youtube.com/watch?v=dBXLqCfwMbE

  13. 13

    コチュジャンがないときの代用
    豆板醤と甜麺醤を2:3の割合で混ぜると似た風味になります。

  14. 14

    甜麺醤(テンメンジャン)の代用
    味噌大さじ1に対して、醤油小さじ1/2・砂糖小さじ1/2・ごま油1滴を混ぜます。

  15. 15

    料理の基本>料理の困った!を解決>白だしがないときの代用
    (二通りの方法が書いてあります)

  16. 16

    生クリームの代用
    お菓子ではなく、料理の隠し味程度なら、コーヒーのクリーム(粉・液)が使えます。

  17. 17

    料理の基本>料理の困った!を解決>サワークリームがないときの代用

  18. 18

    豆板醤の代用として、キムチ漬けの素を同量使って「麻婆豆腐」「回鍋肉(ホイコーロー)」が作れました。

コツ・ポイント

クックパッド全ページの一番下「おすすめ」の中に「料理の基本」ページがあります。そこを入口にして有用な知識が見つかります。

(例・順番に入ると目的の項目へ)
料理の基本>野菜を切る・下ごしらえする>野菜を水にさらす時間

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タワ師
タワ師 @cook_40054183
に公開
自分の生きる人生を愛せ。 自分の愛する人生を生きろ。 by ボブ・マーリー1964年生 辰年 B型 タワ師またはヨコ爺note https://note.com/yokozzライブドアブログ https://yokogy.livedoor.blog/YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@noriyoshinツイッターX https://x.com/yokozizi
もっと読む

似たレシピ