笹まき豆腐

新潟市 @maika_niigata
笹の香りが漂う上品な一品。しょうが醤油でいただきます♪
このレシピの生い立ち
「笹の葉」は家庭ではそうそう使う機会がありませんが、このレシピのような活用法もあるんです^^♪
笹の葉の爽やかな香りが豆腐生地に移り、初夏にぴったりの一品に❤ おもてなし料理としてお出しすれば、お客様に喜ばれること間違いなしです。
笹まき豆腐
笹の香りが漂う上品な一品。しょうが醤油でいただきます♪
このレシピの生い立ち
「笹の葉」は家庭ではそうそう使う機会がありませんが、このレシピのような活用法もあるんです^^♪
笹の葉の爽やかな香りが豆腐生地に移り、初夏にぴったりの一品に❤ おもてなし料理としてお出しすれば、お客様に喜ばれること間違いなしです。
作り方
- 1
木綿豆腐は水切りをしっかりする。山芋は皮をむき、スライスする。
- 2
1をフードプロセッサーに移し、分量の塩を加える。フードプロセッサーにかける。
- 3
しめじ、海老、ぎんなんは1cm幅に切り、大きさをそろえる。
- 4
2と3を合わせる。
- 5
笹の葉をくるりと三角に丸め、3を1/8量取り、包む。
- 6
蒸気の上がった蒸し器で5分蒸す。
- 7
しょうが醤油でいただく。
(写真は蒸し上がり)
コツ・ポイント
笹の葉に豆腐生地を詰める時は、生地を詰め過ぎないように気を付けてください。たくさん詰めると蒸している間にもれ出てしまいます。
ちまきを食べる時の要領で、笹の葉をはがしながらいただくと、手を汚さずに食べることができますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単ヘルシーもう一品*お豆腐磯辺まき 簡単ヘルシーもう一品*お豆腐磯辺まき
豆腐とのりが一工夫で、おいしいおかずのできあがり☆簡単であと一品という時に!のりの風味としょうがの香り…おいしい^^ もるみん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19382796