きゃべつと手羽元の塩昆布煮

あさぬ~
あさぬ~ @cook_40052966

きゃべつと手羽元を塩昆布の味付けだけで煮込みました。
とろとろきゃべつと塩昆布の優しい味わいです。
このレシピの生い立ち
ふじっ子さんのパラっとふじっ子塩昆布のモニターとして考えた一品です。
なのであえて調味料は塩昆布一本!
肉料理に塩昆布は使ったことなかったですが、塩昆布自体は以前からサラダに使っていました。
今回、鶏肉に絶対あう!と思って考えてみました。

きゃべつと手羽元の塩昆布煮

きゃべつと手羽元を塩昆布の味付けだけで煮込みました。
とろとろきゃべつと塩昆布の優しい味わいです。
このレシピの生い立ち
ふじっ子さんのパラっとふじっ子塩昆布のモニターとして考えた一品です。
なのであえて調味料は塩昆布一本!
肉料理に塩昆布は使ったことなかったですが、塩昆布自体は以前からサラダに使っていました。
今回、鶏肉に絶対あう!と思って考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. きゃべつ 1玉
  2. 手羽元 450g~500g
  3. 150ml
  4. 塩昆布 10~15g

作り方

  1. 1

    手羽元に塩昆布をふりかけて揉み込んで置きます。
    塩昆布の量は、手羽元全体にかかるくらい。分量の半分くらいですね。

  2. 2

    手羽元は冷蔵庫で寝かせます。
    時間は自由。一晩でもいいし、朝つけて夜調理でも。時間がなければお風呂の間くらいでOK。

  3. 3

    きゃべつは1玉を8等分する。
    真ん中の芯だけとってあとはそのまま煮込みましょう!

  4. 4

    圧力鍋にきゃべつを半分入れ、間に手羽元を入れる。その上に塩昆布を更にふりかけ、もう一度同じ工程を行う。

  5. 5

    材料を全て入れ終わったら、水を150ml、酒大さじ2を入れて、低圧で15~20分。

  6. 6

    きゃべつがとろとろになったら完成!
    塩昆布の味や、圧力鍋の大きさで、加熱時間や味が少し変わります。

コツ・ポイント

味付けとしてはかなりシンプルで、薄味。
塩昆布の良さを活かすつもりで、あえて薄味にしました。
濃い目の味が好きな方は、ポン酢を最後に加えたり、酢醤油に豆板醤を加えたりしてみてはどうでしょうか?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あさぬ~
あさぬ~ @cook_40052966
に公開
夫婦ふたり暮らしです。共働きで毎日ご飯を作る大変さを実感してます(。>д<)安くて美味しい、しかも手軽に時短!家の冷蔵庫のあまり物で出来る簡単なレシピを日々探求してます。料理のコンセプトは『生ゴミなし』。野菜は皮まで食べるのが当たり前!魚は骨まで食べるのが当たり前!健康にも環境にも優しいレシピ考えてます♪
もっと読む

似たレシピ