お刺身リメイク!海鮮茶漬け

ふわふわふわふわ
ふわふわふわふわ @cook_40052342

ちょっと贅沢なお茶漬けです。実は、だしをあたためてかけるだけ…(^^)。
和食のシメに♪
このレシピの生い立ち
いつも適当に作っているので、昔のレシピノートを引っ張り出して、分量をはかりながら作ってみました。
確か何かの料理番組でやっていたのを参考にしたと思うのですが、残り物でも生臭みがまったくないのがうれしい驚きです♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 刺身の残り物 適量
  2. ご飯 1膳分
  3. 白ネギ(あれば 5㎝
  4. 三つ葉(あれば 1本
  5. だし汁 1カップ
  6. ★醤油 小さじ2
  7. ★酒 小さじ1
  8. ★みりん 小さじ1
  9. ★生姜すりおろし 小さじ1/2
  10. もみのり 適量
  11. ごま 適量
  12. わさび 適量

作り方

  1. 1

    白ネギを千切りにして水にさらし、白髪ねぎを作ります。
    三つ葉は2㎝くらいに切ります。

  2. 2

    だし汁に★を入れ、少しあたためます。

  3. 3

    あたたかいごはんにもみのりを敷き、刺身・白髪ねぎ・三つ葉・わさびをのせてごまをふりかけます。

  4. 4

    食べる直前に、2をたっぷりとまわしかけてできあがりです。

コツ・ポイント

写真はだしをかける前。かけた後はそのまますぐ食べちゃったので、写真撮り忘れました…。
少し霜降りになるくらいが一番美味しいです。
白ネギや三つ葉はなくてもいいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ふわふわふわふわ
に公開
旬の食材で創作料理を作るのが好きです。基本的に手抜きお手軽料理ばっかりなんですが…(^^;)。薬膳アドバイザーの資格をとってから、薬膳料理にもはまっています。私自身の覚書用に、ぼちぼちとレシピを書いています。よろしくお願いします♪★「鯖♡同盟」に入会させて頂きました!会員№42でゆるりと楽しんでいきます。よろしくお願いいたします!
もっと読む

似たレシピ