簡単★くずし豆腐の鶏そぼろあんかけ

kouayaa
kouayaa @Kouaya

毎回1キロ作る「鶏そぼろ」のアレンジレシピです!生姜風味の基本の味つけが、豆腐のあんかけに良く合いますよ♪10分で簡単!

このレシピの生い立ち
自家製鶏そぼろのアレンジ料理

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 自家製鶏そぼろ ID :19250339 1/2カップ
  3. 干ししいたけ 中3枚
  4. にんじん 横半分に切った細い方
  5. 干ししいたけの戻し汁 200cc
  6. 3倍濃縮麺つゆ(今回は本つゆ) 40~60cc
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 三つ葉 1/3束

作り方

  1. 1

    干ししいたけは水で戻したら、細切りにする(戻し汁は捨てずに取っておく)ニンジンも皮を剥き細切りにする。

  2. 2

    三つ葉は3.4cm長さに切り、大雑把に茎と葉に分けておく

  3. 3

    豆腐は、手で大きめに崩し、耐熱皿に入れたらラップをしてレンジ500Wで3分加熱。出てきた水分は捨て、皿に盛る

  4. 4

    小鍋にシイタケとニンジン、シイタケの戻し汁を入れ火にかける(戻し汁は水と合わせて200cc)

  5. 5

    沸騰してから2分ほど茹でたら、鶏そぼろと麺つゆを加える(麺つゆの量はそぼろの味の濃さによって加減して下さい)

  6. 6

    味をみて良ければ、大さじ2の水で溶いた片栗粉を回しかけ、かき混ぜながらトロミを付ける

  7. 7

    火を止めてから、三つ葉の茎と、葉を半分位加えて一混ぜし、盛り付けてある豆腐の皿にかける。仕上げに残った三つ葉の葉を散らす

  8. 8

    自家製「鶏そぼろ」

    ID :19250339

コツ・ポイント

★豆腐は手で崩すことにより、断面がデコボコになるので、包丁で切るよりも餡の絡まりが良くなります
★豆腐は冷めていく段階でも水分が出ますので、気が付いたら捨ててください
★時間がない時、干ししいたけは水に浸した状態でレンジで加熱すれば時短

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kouayaa
kouayaa @Kouaya
に公開
東京都下在住☆2人の子供達の「美味っ!」の一言を励みに日々料理と格闘中♪ 好き嫌いの多かった娘も苦手だった食材も克服?お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃です✿楽しみは毎日の晩酌♪おつまみ系はパパッとアイデア浮かびますが、スイーツ系は、まるっきし駄目(-ܫ-‘)皆様のレシピにお世話になります!どうぞ宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ