作り方
- 1
【割り下の作り方】
- 2
醤油、酒、みりん、砂糖を鍋に入れ、火にかける。アルコール分が飛んだら完成。
- 3
【すき焼きの作り方】
- 4
すき焼きを作る鍋に(うちはホットプレート)、牛脂を入れ、火にかける。
- 5
牛脂が溶けたら、長ネギを入れて、焼き色が付くまで焼く(これでネギが香ばしくなります)。
- 6
牛肩ロース肉を入れて焼く。
- 7
牛肩ロース肉にだいたい火が通ったら、割り下を少しかける。ここで少しお肉を食べます。
- 8
残りの割り下と具を入れて煮る。しらたきとお肉はくっつかないように入れます。具に火が通ったら完成。
- 9
【締めは、】
- 10
うどんを入れて煮込んで完成。
コツ・ポイント
お肉を焼いた後、少しの割り下で味付けして食べるのがおすすめです。料亭で食べてるみたいで楽しいし、煮込んだ後と違って、お肉本来の味を楽しめます。
締めのうどんも、具の出汁が出た割り下で煮込むと、とても美味しいです。
似たレシピ
-
-
実家の味★ 簡単割り下 我が家のすき焼き 実家の味★ 簡単割り下 我が家のすき焼き
割り下は…砂糖・醤油のみ。後は野菜から出る水分!母の作り方です(笑)大胆方法に驚きだけど味が染みて美味し~w ひぃ ちゃん -
-
-
-
-
-
美味しい基本のすき焼きと〆うどん作り方♡ 美味しい基本のすき焼きと〆うどん作り方♡
贅沢なお肉ですき焼き!! でも肉野菜炒めや鍋みたいになっては残念! お家でちゃんとしたすき焼きと締めうどんの作り方♡⃛ お家シェフkaiya
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19386896