創味シャンタンDXで作るあんかけ焼きそば

ダロヒコ
ダロヒコ @cook_40139880

創味シャンタンDXのおかげで簡単に味がきまる!!
冷蔵庫のあり合わせの野菜で作れば栄養満点&冷蔵庫の片付けになります。
このレシピの生い立ち
お家で簡単、安上がりに!と思って考えました。
食べるときにお好みで、お酢やからし、ラー油などをかけるのがオススメです。

創味シャンタンDXで作るあんかけ焼きそば

創味シャンタンDXのおかげで簡単に味がきまる!!
冷蔵庫のあり合わせの野菜で作れば栄養満点&冷蔵庫の片付けになります。
このレシピの生い立ち
お家で簡単、安上がりに!と思って考えました。
食べるときにお好みで、お酢やからし、ラー油などをかけるのがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼きそば麺 2袋
  2. シーフードミックス 150g
  3. 白菜 2枚
  4. もやし 1袋
  5. 人参 1/3本
  6. 長ネギ 1/2本
  7. 干し椎茸 1枚
  8. お湯と干し椎茸の戻し汁 合わせて300cc
  9. 創味シャンタンDX 12g
  10. ラード(またはサラダ油) 大さじ2
  11. 塩胡椒 少々
  12. 醤油 少々
  13. 水溶き片栗粉 適量
  14. ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    創味シャンタンDXを使います。

  2. 2

    干し椎茸を水で戻す。
    シーフードミックスは塩水につけて解凍する。
    野菜は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    焼きそば麺はボウルに入れ水で洗いながらほぐす。

  4. 4

    中華鍋を熱し、ラード大さじ1を溶かして麺を炒める。軽く塩胡椒を振り両面こんがり焼く。好みの焦げ目が付いたら皿に盛る。

  5. 5

    中華鍋にラード大さじ1を追加し、シーフードミックスを加え、野菜も固いものから順に入れ、塩胡椒を振り、サッと炒め合わせる。

  6. 6

    お湯と創味シャンタンDXを入れ煮立たせる。

  7. 7

    具材に火が通ったら味を見て薄いようなら創味シャンタンDXを追加し濃いようなら水を加えて調整する。

  8. 8

    醤油を鍋に一回しかけてから水溶き片栗粉で好みの固さにトロミをつける。火を止め、ゴマ油を入れ一混ぜする。

  9. 9

    あんかけを焼きそばにかければ出来上がり。

コツ・ポイント

ラードで炒める方が美味しく出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダロヒコ
ダロヒコ @cook_40139880
に公開
『おいしい、簡単、節約』をモットーに毎日お料理を頑張っています。
もっと読む

似たレシピ